
行ってきました、日本有数のビックイベント!
『表参道ヘアトレンド2003〜2004』今回は代々木体育館で行われ、例年に増し大盛況となりました。表参道に拠点を置く15サロンが趣向を 凝らし各テーマに沿って、斬新なヘアデザインを発表しました。
その日は、九月というのに気温は30度を超え非常に暑い中、たくさんの、来場者で体育館内はもう熱気でいっぱい!
さすが日本有数のビックイベントであることを実感してきました。普段サロンワークに無い、アースティックな作品が数多く登場しました。実は今回例年に無い取材規制が、かかっていて全てを御見せする事が出来なく非常に残念な結果となってしまいました。そんな中、今回は15サロンの中で一番サロンレベルに近い作品を提供してくれた「TAYA 」にスポットを当てて紹介していきます。

会場内に、このような大型スクリーンを配置し、スタイリストの手元まで、はっきり解るように設定にされていました。

いよいよ、TAYA INTERNATIONAL のステージの始まりです。今年のテーマは、『時代の融合』レトロな部分と現在を巧みに融合させている作品です。

ヘアショーでの作品造りには、ヘアスタイルだけでなくファッションも大きなポイントになります。当然スタイリストとしての小物からアクセサリーまでヘアスタイルにマッチする、技量も持ち合わせてなくてはショーアップされていかないのです。