節約

生ゴミの嫌な臭いを防ぐ! 三角コーナーの掃除をラクしてキレイをキープする方法

生ゴミが臭いやすく、三角コーナーや排水口ゴミ受けのぬめりも増えやすい夏。できれば避けたい生ゴミの臭いを防ぐコツ、また三角コーナーや排水口ゴミ受け洗いをラクにする家事のやり方をご紹介します。

矢野 きくの

執筆者:矢野 きくの

節約・家事・100円ショップガイド

生ゴミの臭いを防ぎ、三角コーナー洗いをラクしてキレイにするには?

三角コーナー

夏はぬめりが増えやすい三角コーナーや排水口ゴミ受け

気温も湿度も高い夏は、生ゴミが臭いやすく、三角コーナーや排水口ゴミ受けのぬめりも増えやすい季節です。しかしそんなキッチンの生ゴミ処理も、やり方を変えれば臭わず、三角コーナーにぬめりもつかなくなります。

今回は生ゴミ処理をラクにする家事の方法をご紹介します。
 

切った野菜の皮などを極力濡らさない!

生ゴミは水気があると臭いの原因となる細菌が繁殖しやすくなります。そのため生ゴミとなるものを極力濡らさないようにするのがポイントです。

切った野菜の皮など濡れていないものは、三角コーナーに捨てないようにすれば無駄に濡れたゴミを増やさずに済みます。
ダイソーの「シンクにペタっと穴あきゴミ袋」

ダイソーの「シンクにペタっと穴あきゴミ袋」15枚 110円(税込)

不要になったチラシ広告などで簡易ゴミ箱を作ったり、シール付きのゴミ袋をシンクに貼り付けておき、そこに直接捨てていくと濡れたゴミを分けることができます。塗れていないゴミは濡らさないまま捨てるようにしましょう。
 

生ゴミはしっかり水を切り封をする!

生ゴミは水気を少なくすることがポイントとなるので、まずはしっかり水切りをします。

水切りをした生ゴミは、新聞紙で包んだり、スーパーで肉や魚を買ったときに入れるポリ袋をとっておき、その中に入れてしっかり結ぶようにすれば臭いを防ぐことができます。
 

生ゴミにお酢をかけたり、冷凍するのも効果あり

臭いの原因となる細菌に対して殺菌効果があるといわれているお酢。生ゴミを新聞紙で包む前にお酢をふりかけておくと臭いを抑えることができます。

また、真夏にゴミを出す日まで数日あるという場合は、生ゴミを冷凍しておくこともおすすめです。「生ゴミを冷蔵庫へ!?」と思われるかもしれませんが、数分前までは食材だった生ゴミなので本来であれば冷蔵庫に入ってもおかしくないものです。ポリ袋に入れてしっかり封をした状態にし、冷凍室の一角にかごなどを入れて生ゴミ専用の場所を作っておくと良いでしょう。
 

三角コーナーや排水口ゴミ受けは毎日洗う習慣を

排水口ゴミ受けの洗い方

食器洗いの最後に三角コーナーや排水口ゴミ受けを洗う習慣を

三角コーナーや排水口ゴミ受けのぬめりというのは、掃除をしたくない場所の上位にあげられる場所です。しかし生ゴミ同様、「さっきまでは口に入れていたもの」が捨てられる場所なので、本来であれば汚いものではありません。

毎日の食器洗いの最後に三角コーナーや排水口ゴミ受けを洗うようにすれば、ぬめりがつくこともなく簡単に洗うことができます。使い古しの歯ブラシを用意しておき、水で洗い流すだけでも綺麗にすることができます。
三角コーナー 排水口ゴミ受けの漂白

目詰まりや汚れが気になったらポリ袋に入れてキッチン用漂白剤につけ置きする

目詰まりや汚れが気になってきたら、ポリ袋に水で薄めたキッチン用漂白剤と一緒に入れ1時間ほどおいてから洗い流すと、汚れも落ち、除菌することもできます。

三角コーナーや排水口ゴミ受け洗いは、やらなければやらないだけ、ぬめりが増えて余計に掃除がしたくなくなるものです。「食器洗いと同じ」という意識で毎日の習慣にしてみてください。気負うことなくできるようになりますよ。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節約対策の書籍をチェック!楽天市場で節約関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます