マリトッツォとは? 話題の「マリトッツォ」とは? スイーツ界の注目を独り占め! スイーツ専門店だけでなく、各コンビニからも次々とオリジナル商品が販売されるなど、スイーツ界のトレンドを牽引する存在となっている「マリトッツォ」。 そもそもマリトッツォとは、フランス発祥の「ブリオッシュ」と呼ばれる生地にたっぷりのクリームを挟んだ、ローマ名物のベーカリーまたはスイーツなのだそう。イタリアでは、バールでの朝食としてこのマリトッツォを頬張る姿は、よく見られる光景のようです。 大注目の「マリトッツォ」。ブームの火付け役となったと言われる「カルディ」のマリトッツォをはじめ、個性豊かなマリトッツォを購入できる店舗と、それぞれのマリトッツォの特徴をご紹介します。 ■参考記事 今大人気の「マリトッツォ」って、本当に美味しいの? 編集部員が競合スイーツ3種を食べ比べしてみた! <目次> 「マリトッツォ」は、なぜ話題になった? きっかけは「カルディ」? 【スタバ・東京都内】マリトッツォが買えるお店 【コンビニ・スーパー系】個性豊かなマリトッツォ 【通販】お取り寄せできる!マリトッツォが買えるお店 【ホテル】ホテルメイドならではの特別なマリトッツォ 【横浜】東京都内だけじゃない! 競合ぞろいの絶品マリトッツォ 自宅でオリジナルマリトッツォを手作り! マリトッツォのレシピ 「マリトッツォ」は、なぜ話題になった? きっかけは「カルディ」? マリトッツォブームの火付け役! 「カルディ」のマリトッツォ マリトッツォブームの火付け役は「カルディ」のマリトッツォ。2020年秋頃にカルディの店舗に登場し、半年以上経った今でも入手困難という人気スイーツです。SNS上では、「冷凍なのにクリームが滑らか」「冷蔵庫にポイしておけばいつのまにか食べられるようになってる」などのコメントも多く、好きなときにいつでも食べられる、ストック可能な冷凍スイーツという点もカルディのマリトッツォがブームとなった秘密かもしれません。 甘すぎない上品なクリームは、オレンジ風味で爽やか。オレンジピールを加えるなど、本場のマリトッツォを日本人好みにアレンジして、軽い味わいに仕上げています。 ■参考記事 SNSでも話題! カルディで品切れ続く「マリトッツォ」 その味は? 【スタバ・東京都内】マリトッツォが買えるお店 販売店舗が限定されているため、入手しにくい都内の人気店が作ったマリトッツォ。期間限定の味が販売されるなど、出会えたら必ず食べたい! とっておきのマリトッツォです。 スタバが手掛けるイタリアン・ベーカリー「プリンチ(R)」の「マリトッツォ リモーネ&マンゴー」 スタバが手掛けるイタリアン・ベーカリー「プリンチ(R)」の「マリトッツォ リモーネ&マンゴー」 スターバックスが運営するイタリアン・ベーカリー「プリンチ(R)」の「マリトッツォ リモーネ&マンゴー」は2021年7月から新登場した商品です。 マリトッツォのために開発されたというブリオッシュは、パンなのに重くない新食感。ふわふわで、口の中に入れるとすっと溶ける生クリームは、レモンピューレとレモンゼストを混ぜ合わせているのだとか。甘さ控えめで酸味が効いていて、レモンの爽やかな風味をたっぷりと感じられます。さらに、ねっとり濃厚なマンゴーソースがアクセントになっていて飽きない味わいです! ■DATA 「マリトッツォ リモーネ & マンゴー」 価格:453円(税込・持ち帰りの場合)、462円(税込・店内利用の場合) 販売期間:2021年7月14日~9月30日 取扱店舗:プリンチ代官山T-SITE、スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京、スターバックス リザーブ(R) ストア 銀座マロニエ通り、スターバックス コーヒー 丸の内オアゾ店、スターバックス コーヒー ニュウマン横浜店 ■参考記事 スタバ運営「プリンチ」の新作マリトッツォ実食レポ! マリトッツォがこんなに夏にぴったりのスイーツだったなんて…… スタバが手掛けるイタリアン・ベーカリー「プリンチ(R)」の「マリトッツォ ノッチョーラ」 スタバが手掛けるイタリアン・ベーカリー「プリンチ(R)」のマリトッツォ スターバックスが運営するイタリアン・ベーカリー「プリンチ(R)」のマリトッツォ。定番の「マリトッツォ ノッチョーラ」のほか、今までは、さくら風味の「マリトッツォ さくら」や「マリトッツォ ランポーネ&フラーゴラ」などが期間限定の味として登場しています。 サイズは片手握りこぶしぐらいで、泡のようにすっと溶ける軽やかなクリームがたっぷり。「マリトッツォ ノッチョーラ」の甘さ控えめのクリームの中には、ヘーゼルナッツの風味が香ばしいジャンドゥーヤソース。ほのかに香るオレンジ風味のブリオッシュ生地で完成されたスタバのマリトッツォは、一緒に飲むコーヒーがさらに美味しく感じられます。 ■DATA 「マリトッツォ ノッチョーラ」(税抜380円) 販売店舗:「プリンチ 代官山T-SITE」「スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京」「スターバックス リザーブ(R) ストア 銀座マロニエ通り」※2021年4月時点 ■参考記事 スタバの「マリトッツォ」は感涙もの! 溢れんばかりのクリームにスイーツ好きもうなる美味しさ “リッチな食事”DEAN & DELUCAのマリトッツォ 「DEAN & DELUCA」のマリトッツォはリッチな食事感たっぷり! 直径は9cm、高さは6cmほどのちょっとしたハンバーガーくらいの大きさで、スイーツをたっぷり味わいたいときでも大満足の「DEAN & DELUCA」のマリトッツォ。2021年3月から「マリトッツォ ストロベリー」「マリトッツォ ティラミスバナナ」などが販売され、2021年6月時点では「マリトッツォ ピスタチオ&エスプレッソチョコレート」が販売中のようです。 「マリトッツォ ピスタチオ&エスプレッソチョコレート」 一口頬張ると、香ばしいピスタチオクリームと同じくらい、ブリオッシュの存在感が口の中いっぱいに! アクセントのホワイトチョコレートはエスプレッソ入りで濃厚な大人の味わい。甘みのあるブリオッシュ生地の美味しさを感じられる、食べ応えのある“リッチな食事”という印象のマリトッツォです。 ■DATA 「マリトッツォ ピスタチオ&エスプレッソチョコレート」税込432円 販売店舗:DEAN & DELUCA マーケット店舗(新宿/八重洲/名古屋/大阪/京都) カフェ店舗(星ヶ丘三越/クリスタ長堀/新大阪/伊丹空港) 販売期間:2021年6月1日~なくなり次第終了 ■参考記事 今大人気の「マリトッツォ」って、本当に美味しいの? 編集部員が競合スイーツ3種を食べ比べしてみた! 「DEAN & DELUCA」の新作マリトッツォ! それは、フルーツとクリームが美味しすぎる至福のデザートでした マリトッツォ×メロンパン!? ウェンディーズ・ファーストキッチン「メロトッツォ」 マリトッツォとメロンパンがコラボ! ウェンディーズ・ファーストキッチンの「メロトッツォ」 メロンパンのマリトッツォ!? ウェンディーズ・ファーストキッチンの特製メロンパンに、マスカルポーネチーズ入りのホイップクリームを挟んだ「メロトッツォ」は、定番「プレーン」ほか、メロンパンの中に濃い目のコーヒーを染み込ませた「ティラミス」と、クリームの中に北海道産ゆであずきを入れ、宇治抹茶パウダーをトッピングした「抹茶あずき」の全3種類。 軽い食感のメロンパンの中に、たっぷり入ったマスカルポーネチーズ入りのクリームはしつこさがない軽い口当たり。みずみずしさもあり、するすると食べられてしまいます。ふっくらとした生地はブリオッシュよりも柔らかく、軽めの食事にぴったりです。 ■DATA ウェンディーズ・ファーストキッチン「メロトッツォ」 「プレーン」(税込350円)/「ティラミス」「抹茶あずき」(各税込400円) 販売:ウェンディーズ・ファーストキッチン(取扱店舗、以下全国21店舗) ※川越アトレ店・大船店・下北沢店・稲毛駅前店・nonowa西国分寺店・渋谷センター街店 京王フレンテ新宿三丁目店・赤坂見附店・梅田HEPナビオ店・飯田橋ラムラ店・浦安西友店 横浜パルナード店・梅田芝田町店・用賀店・曙橋店・京都新京極店・京都大丸前店・町田パークアベニュー店・ぷらりと京王府中店・日比谷シャンテ前店・上野浅草口店 ■参考記事 メロンパンの……マリトッツォ!? ウェンディーズ・ファーストキッチンの「メロトッツォ」を実食レビュー! お気に入りマリトッツォが見つかる! 個性豊かなコンビニスーパー系マリトッツォ 話題のマリトッツォを手軽に楽しめる! 個性豊かなコンビニ・スーパー系マリトッツォ! 入手しにくい有名店やカフェだけでなく、誰もが一番手に入れやすいコンビニやスーパーからもマリトッツォが続々と登場しています。同じマリトッツォと言えどもコンビニによってそれぞれ特徴があり、思わず全部試してみたくなる個性豊かなマリトッツォが勢ぞろい! ■参考記事 コンビニ「マリトッツォ」3種食べ比べ! セブン、ファミマ、ローソン100……個性豊かなマリトッツォの特徴まとめ! セブン‐イレブン「マリトッツォ オレンジピール&ベリーソース」 セブン‐イレブン「マリトッツォ オレンジピール&ベリーソース」 袋から取り出すと、ブリオッシュの香ばしい、いい香り。オレンジピールが全体に混ぜ込んであるクリームは、しゅわしゅわと泡のような軽い口当たり。甘さひかえめ、オレンジ風味が爽やかであっさりとしているクリームの中に入ったベリーソースの甘酸っぱさがアクセントになっています。ブリオッシュの口どけもよく、すっと食べられてしまう王道マリトッツォ。 ■DATA 「マリトッツォ オレンジピール&ベリーソース」(税込248円) 発売地域:東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 ※一部店舗により取り扱いがない場合あり ※上記以外のエリアでは7月中旬以降に順次発売予定 ■参考記事 セブン-イレブンで見つけた「マリトッツォ」! オレンジピールで差をつけた、ご近所スイーツを食べてみた ローソンストア100「マリトッツォ(チョコ入りホイップ)」 ローソンストア100「マリトッツォ(チョコ入りホイップ)」 全国の「ローソンストア100」で販売されている「マリトッツォ(チョコ入りホイップ)」は、なんと税込108円! 直径12cmほどの大きめサイズが嬉しい、ふんわりバターの香るしっとりとしたパンは、コッペパンやロールパンに近くなじみ深い印象。削りチョコが惜しみなく入った軽めのホイップクリームは意外にも軽やかです。マリトッツォ特有のクリームの表面を整えるという製造工程を省くことでコストを削減した、「ローソンストア100」の想いを十分感じられる、菓子パンのような手軽さで楽しめるマリトッツォ。 ■DATA 「マリトッツォ(チョコ入りホイップ)」(税込108円) 販売店舗:全国の「ロースンストア100」 ※一部店舗により取り扱いがない場合あり ■参考記事 大人気の“マリトッツォ”がたったの108円? 「ローソンストア100」の新作マリトッツォ! その味はいかに…? ファミリーマート「クリームシフォン マリトッツォ風」 ファミリーマート「クリームシフォン マリトッツォ風」 ファミマの「クリームシフォン マリトッツォ風」は、ブリオッシュではなくふわふわのシフォン生地。ミルクのコクを感じる軽くて口どけのよいクリームに、オレンジがふわっと香るシフォン生地が爽やか。軽く食べられてしまうのですが、しっかりスイーツが食べたいときにぴったり。日本ではフルーツやナッツなどをトッピングして、カラフルな見た目に仕立てたマリトッツォが人気ですが、この「クリームシフォン マリトッツォ風」も、そのまま食べるのはもちろん、お好みの具材をトッピングして楽しむのもおすすめ。 ■DATA 「クリームシフォン マリトッツォ風」(税込198円) 販売店舗:全国の「ファミリーマート」店舗 ※一部店舗により取り扱いがない場合あり ■参考記事 ファミマの「マリトッツォ」風シフォンケーキを実食! クリームたっぷりでフワッフワ 大人気の”マリトッツォ”をアレンジ!ファミマの”マリトッツォ風”シフォンケーキ ヤマザキ製パン「マリトッツォ」 ヤマザキ製パン「マリトッツォ」 さすが、日本最大の製パン企業、山崎製パンのマリトッツォのブリオッシュは生地がふわふわ。オレンジピール入りの生地にミルククリームがたっぷり挟まっています。北海道産生クリームを使用したホイップクリームからもほのかに香る柑橘系の香りが爽やか。一般的なスーパーのパンコーナーで販売されていて、1個100円前後で購入できます。 「マリトッツォ オレンジピール入り」181円(税込)※編集部調べ また、ヤマザキ「マリトッツォ オレンジピール入り」も販売中。口の中でスーッととろけるような、後味の軽さが特徴で、前作よりも小ぶりです。“オレンジピール入り”と記載されているだけあって、クリームの中にはオレンジピールがたっぷり入っており、オレンジの風味を強く感じる味わいになっています。 ■DATA 「マリトッツォ」 「マリトッツォ オレンジピール入り」 販売店舗:「デイリーヤマザキ」「ヤマザキショップ」、全国のスーパー、コンビニエンスストア等ヤマザキ製品取り扱い店 ■参考記事 話題の「マリトッツォ」がヤマザキから発売! ホイップふわふわで、リピ買い確定! ヤマザキから新しい「マリトッツォ」登場! 何が変わったの? 前作とサイズ、クリーム、味など違いを比較 【通販】お取り寄せできる!マリトッツォが買えるお店 お店に出向かなくても、全国どこからでも購入できる通販可能なマリトッツォ。冷凍保存で好きなときに食べられるのも魅力です。 「H.(エイチドット)」シリーズの3種の「マリトッツォセット」 「H.(エイチドット)」シリーズの3種の「マリトッツォセット」 オリジナル菓子の製造・販売を行うショウエイの「H.(エイチドット)」シリーズの、3種の「マリトッツォセット」。バニラクリーム・チョコレートクリーム・キャラメルクリームの3種の味がセットになっています。3種類とも、たっぷりのクリームのセンターには、フランス・ゲランド産の天日塩と北海道産クリームで炊いた塩キャラメルクリームを組み合わせた2重構造。キャラメルクリームのマリトッツォにトッピングされた、砕いたグラハムビスケットが見た目にも食感にも美味しいアクセントになっています。 ■DATA 「H.マリトッツォ」1セット(3個入)1500円(税込) 株式会社ショウエイ ネットショップにて販売 ■参考記事 H.(エイチドット)シリーズから「3種のマリトッツォ」が登場! ネット予約開始 【ホテル】ホテルメイドならではの特別なマリトッツォ ホテルが手掛けるこだわりのマリトッツォは、特別感たっぷり。自分へのごほうびに、ゆっくり味わいながら食べたい格別なマリトッツォです。 横浜ロイヤルパークホテル「マリトッツォ クリーム」 横浜ロイヤルパークホテル「マリトッツォ クリーム」「マリトッツォ ショコラ」 横浜ロイヤルパークホテルのホテルメイドならではの本気を感じる2種のマリトッツォ。「マリトッツォ クリーム」は、グランマニエを染み込ませたバターの香りたっぷりのブリオッシュに、北海道産生クリームを使ったふわふわと軽いオリジナルクリーム、甘さ控えめでも風味が濃厚なカスタードクリーム、見た目以上に果肉と粒々の存在感が大きい自家製のいちごジャムをサンド。 「マリトッツォ ショコラ」は、チョコレートブリオッシュに、オリジナルチョコレートクリームとオレンジピール入りムースショコラの2層のクリームをサンド。ベルギー産のチョコレートは風味豊かで濃厚、上品な味わいです。 ■DATA 「マリトッツォ クリーム」「マリトッツォ ショコラ」(税込540円) 販売店舗:横浜ロイヤルパークホテル デリカ&ラウンジ「コフレ」 販売期間:2021年6月1日~2021年8月31日まで ■参考記事 横浜ロイヤルパークホテル「マリトッツォ」大き目サイズなのに軽くてペロリ…ホテルの本気を感じた! ホテルメトロポリタン エドモントの「マリトッツォ2種」 左「フランボワーズのマリトッツォ」、右「レモンのマリトッツォ」 「ホテルメトロポリタン エドモント」では、2種類のマリトッツォを販売中。自家製のレモンジャムとすっきりした甘さの生クリームをサンドし、食感のアクセントにピスタチオを飾り付けた「レモンのマリトッツォ」。そして、自家製のフランボワーズジャムとフランスの老舗乳業メーカー・イズニー社のフレッシュチーズと生クリームを合わせてたっぷりとサンドした「フランボワーズのマリトッツォ」です。オレンジピールを混ぜ込んで焼き上げたブリオッシュは香ばしく、食べ応えも抜群! ■DATA 「レモンのマリトッツォ」 (税込260円) 「フランボワーズのマリトッツォ」(税込290円) 販売:パティスリー エドモント (「ホテルメトロポリタン エドモント」イーストウィング1階) 期間:~8月31日(火) 営業時間:8:00~19:00 予約・問合せ:「パティスリー エドモント」 (03-3237-7119) ■参考記事 「ホテルメトロポリタン エドモント」が期間限定の新フレーバー「フランボワーズのマリトッツォ」を発売! ローズホテル横浜「マリトッツォ (シトロン)」 ローズホテル横浜「マリトッツォ (シトロン)」 横浜中華街のローズホテル横浜内にある「パティスリー ミリーラ・フォーレ」では、ブーランジュとパティシエが共同開発したマリトッツォを6月から販売しています。 ヨーグルトを使用したブリオッシュは、クリームの口溶けに近づくよう、マリトッツォ専用に焼き上げているそう。細かく刻んだ自家製のレモンコンフィチュールと、レモン果汁を混ぜ込み、さっぱり仕立てた生クリームがたっぷりとサンドされています。表面のレモンのシロップ漬けが、爽やかさをアップ! ■DATA 「マリトッツォ (シトロン)」(税込480円)※1日数量限定 販売:パティスリー ミリーラ・フォーレ (ローズホテル横浜1階) 期間:6月18日(金)~ 営業時間:日~木・祝日 7:00~18:00 / 金・土 7:00~21:00 予約・問合せ:「パティスリー ミリーラ・フォーレ」 (045-681-2916) ■参考記事 夏に食べたい、爽やか系「マリトッツォ」3選! 横浜のベーカリーで発見 【横浜】東京都内だけじゃない! 競合ぞろいの絶品マリトッツォ マリトッツォの名物店は東京都内に留まりません! グルメの街、横浜にも様々なタイプの絶品マリトッツォがひしめいています。老舗ベーカリーや駅構内のコンビニまで、個性派ぞろいのマリトッツォを集めました。 マリンベーカリー「マリトッツォ オランジュ」 マリンベーカリー「マリトッツォ オランジュ」 新山下のMEGAドン・キホーテ近くに2019年12月にオープンした「マリンベーカリー」では、2021年6月にマリトッツォの販売を開始。プレーン・オランジュ・バナナの3種類(今後フレーバーの入れ替えあり)で、そのなかでもオランジュは爽やか度ナンバーワンです。 ブリオッシュ生地には、たっぷりの卵・発酵バター・ルヴァン種を使用。風味豊かなブリオッシュにレミーコアントロー54%(=オレンジリキュール)を含ませてあり、しっとり食感です。サンドされているのは、純生クリームにレミーコアントロー54%とオレンジピールがミックスされた、エアリーなクリーム。表面にはオレンジのシロップ煮が飾り付けされていて、さっぱりした味わいです。 ■DATA マリンベーカリー「マリトッツォ オランジュ」(税込418円/イートイン)※数量限定(1日20~40個) 販売:マリンベーカリー 営業時間:10:00~19:00(定休日:月・火曜日 ※祝日の時は翌日休み) 予約・問合せ:「マリンベーカリー」 (045-264-4951) ■参考記事 夏に食べたい、爽やか系「マリトッツォ」3選! 横浜のベーカリーで発見 ポンパドウル「マリトッツォ オランジュ」 ポンパドウル「マリトッツォ オランジュ」 横浜・元町発祥の老舗ベーカリー「ポンパドウル」が5月の新商品として販売した「マリトッツォ オランジュ」は、卵とバターをふんだんに使用したブリオッシュに、オレンジ香るヨーグルトクリームがサンドされた一品。クリームをたっぷり使うため、ヨーグルトとオレンジスライスを加え、さっぱりと食べやすい、飽きのこない味を求めたとのこと。パンもクリームも軽い味わいで、リピートしたくなること間違いなしです! ■DATA ポンパドウル「マリトッツォ オランジュ」(税込356円) 販売:ポンパドウル ■参考記事 夏に食べたい、爽やか系「マリトッツォ」3選! 横浜のベーカリーで発見 横浜・関内駅地下街のデイリーヤマザキにある「焼印付きマリトッツォ」 横浜・関内駅地下街のデイリーヤマザキ(横浜マリナード地下街店)にある「焼印付きマリトッツォ」 山崎製パンの運営するコンビニエンスチェーン「デイリーヤマザキ」の横浜マリナード地下街店では、店内の厨房で焼き上げた「マリトッツォ」を販売しています。2021年6月上旬に発売となったマリトッツォは、連日大人気。 表面にはマリナード地下街のキャラクター・港マリ子さんの焼印付き。濃い卵色のブリオッシュ生地の中に、オレンジジャム(=マーマレード)、カスタード、北海道産生クリームを使用したホイップクリームがサンドされていて、食べ応え抜群です! 意外なことに男性にも人気で、リピーターも多いそうです。一度に作られるのは8個。売れ行きを見ながら、1日3回(計24個)販売されています。 ■DATA デイリーヤマザキ(横浜マリナード地下街店)「マリトッツォ」(税込232円) ※数量限定(1日24個ほど) 販売:デイリーヤマザキ(横浜マリナード地下街店) 営業時間:7:00~22:00 予約・問合せ:「デイリーヤマザキ(横浜マリナード地下街店)」 (045-663-8600) ■参考記事 横浜・関内駅地下街のヤマザキで発見! 「マリトッツォ」の焼印に描かれている女性は誰なのか聞いてみた 自宅でオリジナルマリトッツォを手作り! マリトッツォのレシピ 話題のスイーツ「マリトッツォ」をでっかく再現! 炊飯器を使ったマリトッツォのレシピです。炊飯器で大きなブリオッシュを焼いて、マスカルポーネ入りの生クリームをたっぷり挟んで、お好みでフルーツを飾りつけたら、神々しいほど大きなマリトッツォの完成! 家族や友達など、大人数で分けるのもおすすめです。 【作り方】(5合炊き炊飯器用) 牛乳110mlを電子レンジで温めてバター40gを溶かし、卵1個を混ぜる 大きなボールに強力粉210g、薄力粉40g、砂糖大さじ3、塩小さじ1、ドライイースト小さじ1.5を入れてグルグル混ぜる 【2】に【1】を加えて混ぜる 5分ほどこねる 釜肌を油をつけたペーパーでふき、中央にパン生地を置いて一次発酵(炊飯器にセットし、保温スイッチを入れて10分→切って30分→保温10分→切って10分を目安に2~2.5倍の大きさに膨らませる) ガス抜きして丸めなおして、二次発酵(保温スイッチを入れて10分→切って20分、膨らみ方が少し足りないなと感じたら10分ほど釜の中で放置して、2~2.5 倍の大きさに膨らませる) 炊く ケーキクーラーで冷ます 生クリーム200mlと砂糖大さじ2を八分立てにし、マスカルポーネ100gを混ぜる フルーツを用意して仕上げ クリームを詰めて、パレットナイフで表面をきれいにする フルーツを飾りつけ、粉糖をかけて完成 ■参考記事 話題のスイーツ「マリトッツォ」をでっかく再現! 炊飯器ブリオッシュ生地が簡単ふんわり美味しい ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。 ※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。