鉄道

「ロマンスカーミュージアム」が4月19日ついに開業! 歴代の名車両が勢揃いした鉄道ファン必見の博物館

小田急の海老名駅に隣接して開業する「ロマンスカーミュージアム」。歴代のロマンスカーを展示するだけでなく、巨大ジオラマ、キッズエリア、屋上テラス、カフェなど大人も子供も楽しめる博物館である。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

小田急電鉄の「ロマンスカーミュージアム」が早くも話題となっている。2021年4月19日にオープンするが、内部はどうなっているのか、楽しむポイントはどこかなど、見どころを一足先にご案内しよう。
 

ロマンスカーミュージアムへ

ロマンスカーのオブジェ

エントランスの目印は木で組み上げたロマンスカーのオブジェ

小田急電鉄、相模鉄道、JR相模線が交わる海老名駅(神奈川県)。その小田急線の駅に隣接した場所にロマンスカーミュージアムはある。西口改札を出てペデストリアンデッキを左に進むとすぐのところにミュージアムのエントランスが見えてくる。

チケットを購入して中に入る(当面、事前予約制)。ここは2階なので、まずは、エスカレータで1階へ。
 

創業時の名車「モハ1」がお出迎え

モハ1とヒストリーシアター

モハ1とヒストリーシアター

降りたところには古色蒼然とした茶色の電車が置いてある。「モハ1」という小田急開業当時(1927年)の車両で、近距離用だった。サイドに付いている行先表示板の稲田登戸(右から読む)とは向ヶ丘遊園駅のことである。後部ドアの上部から車内をのぞくことができる。
モハ1のサボ

モハ1のサボ(行先表示板)

モハ1の脇はヒストリーゾーンになっていて、小田急の歴史を振り返る4分30秒ほどのショートムービーが投影される。
 

ロマンスカーギャラリーで歴代の名車とご対面

歴代のロマンスカーが揃い踏み

歴代のロマンスカーが揃い踏み。左から、SE、NSE、LSE

順路に従って進むと、ミュージアムのハイライトというべきロマンスカーギャラリーがある。歴代のロマンスカーが3編成並んでいる。左から、初代「SE」(3000形、1957年登場)、「NSE」(3100形、1963年登場)、「LSE」(7000形、1980年登場)だ。

・SE
ロマンスカーSE(3000形)

初代ロマンスカーSE(3000形)

SE(Super Express)は、画期的な流線形車両としてデビュー。当時の国鉄にはまだ特急電車がない時代で、国鉄に貸し出して高速走行試験を行い、狭軌の鉄道における世界最高速度・時速145kmを達成している。この結果が国鉄初の電車特急「こだま」を経て、新幹線開業につながったといわれている。

・NSE
ロマンスカーNSE

初の前面展望室がついたロマンスカーNSE

NSE(New Super Express)はロマンスカー初の前面展望車で、運転台を2階に上げるスタイルの始まりとなった。筆者が初めて乗ったロマンスカーであり、何回も箱根まで往復した懐かしい車両だ。

・LSE
2018年に引退したLSE

2018年に引退したLSE

LSE(Luxury Super Express)は、2018年まで活躍していたので、乗ったことがある人も多いのではないだろうか。SEとNSEは車内見学ができるが、LSEは車内への立ち入りはできない。

・HiSE
ハイデッカータイプのHiSE

ハイデッカータイプのHiSE

SE車とNSE車の編成の脇を通り過ぎると、奥にはHiSE(Hi は High decker, High grade などを表し、特定の単語の略号ではないという)(10000形)とRSE(Resort Super Express)(20000形)が置いてある。HiSEは1両のみの保存で、そのため後部の連接台車の様子がよく分かる。
HiSEの連接台車

HiSEの連接台車

この車両はバリアフリーではないことが災いし、後から登場したLSEよりも引退が早まった。幸い、2編成が長野電鉄に譲渡され、短い4両編成となりながらも「ゆけむり」として長野~湯田中間で活躍中である。

・RSE
「あさぎり」に使われたRSE

もっぱらJR御殿場線直通の「あさぎり」に使われたRSE

RSEは、JR御殿場線直通の「あさぎり」の2代目として1991年に登場。JR東海の371系とともに活躍した。JRへ乗り入れることもあって前面展望はなく、代わりに2階建て車両を連結していた。ミュージアムでは、2階建て車両も展示され、車内見学もできる。2階建て車両の2階はJRのグリーン車に相当するスーパーシートで、通路を挟んで1人掛けと2人掛け座席が並び、実にゆったりしている。
RSEの2階建て車両

RSEの2階建て車両

5種類のロマンスカーを見学した後は、RSEの2階建て車両脇にあるロマンスカーアカデミアIに移る。この展示エリアでは、小田急の歴史をまとめた年表や複々線化事業の中でも困難を極めた下北沢付近の地下の様子が模型で展示されている。また、講演やワークショップも行われる。
ロマンスカーアカデミア

ロマンスカーアカデミアは年表などを展示した資料室だ
 

巨大なジオラマは圧巻!

巨大なジオラマ

巨大なジオラマで小田急沿線の情景を再現

2階に上がると、まずはジオラマパークに目が行く。新宿から箱根、江ノ島まで沿線の特徴を模型化し、現役のものを含めて10種類のロマンスカーと5種類の通勤型車両が走り回る。早朝から昼、そして深夜までの移り変わりを見せてくれる。

箱根湯本駅前では箱根駅伝のランナーや先導車も模型化されているなど、楽しい仕掛けも。さらに9分間の映像と音響、照明で演出するジオラマショーも上映。一見の価値がある。
ジオラマショー「時間と距離のロマンス」

ジオラマショー「時間と距離のロマンス」
 

子どもたちには楽しいキッズロマンスカーパーク

キッズジオラマ

紙でつくられたキッズジオラマ

キッズロマンスカーパークは、多種多様な用具を取り揃えた子ども達の遊び場。「こうさくしつ」では、ペーパークラフト体験を楽しめる。
 

定番のシミュレータとデジタル・コンテンツ

LSEの運転シミュレータ

人気のLSEの運転シミュレータ

鉄道ミュージアムでは定番のシミュレータは、LSEの運転台を再活用したもの。実際に撮影した映像を使って本格的な運転士体験ができる。こちらは抽選制で、当選すると500円でシミュレータ体験が可能だ。そのほか、手の動きに合わせて線路が敷かれ、町ができていくインタラクティブアート「電車とつくるまち」もあり、デジタルならではの興味深いコンテンツだ。
インタラクティブアート

インタラクティブアート「電車とつくるまち」
 

本物のロマンスカーを眺めるビューテラス

ロマンスカーVSE通過

ビューテラスからロマンスカーVSE通過を眺める

屋上にはステーションビューテラスがあり、隣接した海老名駅を発着する小田急の電車を見ることができる。ロマンスカー通過、発着時刻、車種を示したボードがあるので、時間まで待機して現役のロマンスカーの走りを楽しめる。

障害物が多いので、すっきりした写真を撮影するのは難しいかもしれない。あくまで、親子で電車を眺めるスポットであろう。
 

ミュージアムショップ&カフェ

ミュージアムショップTRAINS

ミュージアムショップTRAINS

2階にはミュージアムショップ「TRAINS」があり、ミュージアムでしか買えない限定商品など様々なグッズがある。種類が多いので目移りしてしまうし、あっという間に散財してしまうかもしれない。子連れは相当の出費を覚悟したほうがいいだろう。
カフェ

カフェの窓側は電車の見えるソファー席

ミュージアムカフェ「ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE」は、駅から続く通路(ペデストリアンデッキ)に面しているので、入館者以外の人も利用可能だ。ホットドッグ、クラフトビール、スイーツなど多様なメニューが用意されている。
クールケーキと日東紅茶のセット

クールケーキと日東紅茶のセット

かつて「走る喫茶室」として親しまれたロマンスカー車内でのサービス・メニュー「クールケーキと日東紅茶のセット」も再現。ただし定価は当時のものではなく700円である。蓋のようにみえるけれど、そのままいただける「飲める車両図鑑」もユニークだ。店内は椅子席エリアとソファー席エリアに分かれ、駅寄りのソファー席の一部からは海老名駅を発着する小田急線が間近に望める。
 

営業時間、料金など

営業時間:10時~18時(最終入館17時30分)
休館日」第2・第4火曜日(例外あり、詳しくは公式サイトにて)
料金 大人(中学生以上)=900円、小学生=400円、3歳以上の幼児=100円

※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当面は事前予約制。4月1日12時から予約を受け付ける。詳細は公式サイトを参照
 

海老名駅までのアクセス

3路線が乗り入れる海老名駅

小田急、相鉄、JR相模線の3路線が乗り入れる海老名駅

小田急 新宿から快速急行で45分、510円
    小田原から快速急行で41分、470円
    (名古屋、京阪神からは、東海道新幹線「こだま」や小田原に停車する「ひかり」で小田原まで来て、小田急に乗り換えるのが便利)
    海老名停車のロマンスカーあり(特急料金、新宿から570円、小田原から520円)

相鉄  横浜から特急(特急料金不要)で26分、320円

JR&相鉄 東京駅から横須賀線に乗車、西大井あるいは武蔵小杉で相鉄線直通海老名行きに乗り換え73分、890円

JR相模線 茅ヶ崎から31分、330円
     八王子から横浜線、橋本乗りかえで約45分、510円

※運賃は、紙のきっぷの値段。Suica、PasmoなどのICカード乗車券利用時は若干安くなる場合がある

【関連リンク】
公式サイト:ロマンスカーミュージアム | 小田急電鉄 (odakyu.jp)
取材協力=小田急電鉄、ロマンスカーミュージアム

【おすすめ記事】
小田急が「ロマンスカーミュージアム」建設を発表!2021年オープンへ
小田急の新型ロマンスカー70000形「GSE」が発車!今後の展望は?
大井川鐵道「きかんしゃトーマス号」2021年の詳細発表! お楽しみポイントは?
「観光列車」満足度ランキング! 一生に一度は乗りたいおすすめTOP10【2021年】
首都圏でノスタルジックな旅が楽しめる! 実はすごいローカル鉄道旅3選
富士山登山鉄道構想は実現可能か? 世界の事例などから可能性を探る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます