グルメトピックス

フライパン1つでレストランの味が完成!日本食研「パエリアの素」

スペイン料理の代表・パエリア。おいしそうだけれど、家で作るのは難しそうというイメージを抱いている人が多いのではないでしょうか? 育児情報に詳しい長島ともこさんが「フライパンがあれば簡単に美味しくできて、家族で楽しめる」という調味料を紹介してくれました!

長島 ともこ

長島 ともこ

子育て・PTA情報 ガイド

二人の子供を持つフリーライター・エディター。出産を機に専業主婦に。母として不安や悩みと向き合ううち、「ママが読んでほっとする情報を発信したい」と、現職に復帰。子育てアドバイザーの資格を取り、育児、教育、PTA、暮らしの分野を中心に執筆を行う。PTA広報委員長を経験し、PTA関連書籍を出版。講演活動も。

...続きを読む
お米1,5合用。お米の状態からフライパンで作る

お米1.5合用。お米の状態からフライパンで作る

スペイン料理のひとつで、魚介類などの具をたくさん入れ、オリーブオイルとサフランを加えて作るパエリア。「家で食べてみたいけど上手にできるか自信がない」という人におすすめなのが、フライパン1つで自宅で簡単にパエリアを作ることができる「パエリアの素」。

濃厚でコクがあるのに加え、お米全体になじむ魚介のエキスは本格的で、レストラン風においしく仕上がりますよ。
   

作り方は超簡単! フライパンで煮込むだけ

「パエリアの素」で作ったパエリアは、家族に大好評!

見栄えも鮮やかなパエリアを家庭で

材料は「パエリアの素」、好みの魚介類、米、水、油のみ。作り方もとてもシンプルで、約30分でレストランさながらの本格派パエリアが完成!

まず、熱したフライパンに油をしき、弱火にしてから炊く前のお米をなじませ、「パエリアの素」1袋と水を加えてまぜてから煮立たせます。
お米は洗わずそのまま使用する

お米は洗わずそのまま使用する

煮立ったら魚介類などの具材を並べ、フタをして約20分弱火で煮込み、火が通ったら約10分間蒸らせばできあがり。
野菜も魚介類といっしょに入れて煮込む

野菜も魚介類といっしょに入れて煮込む

1袋でお米1.5合分と書いてありますが、この量だと味が濃いめになると思います。わが家は4人家族なので、お米は2.5合分、水を多めに加えてマイルドな風味に仕上げます。

煮込むときは弱火でじっくりと。火が強すぎるとご飯の固さにムラが出てしまうので注意しましょう。トッピングにバジルなどのハーブを用いると、見た目も風味もアップします。

魚介類に加え、トマトやしいたけ、ピーマン、ニンジンなど、野菜を入れてもOK。「エビとイカとパプリカのパエリア」「アサリとピーマンとトマトのパエリア」など、その日の気分で具材を変え、楽しんでいます。見た目も鮮やかで、“映え“るので、子どもも楽しみながら野菜や魚介類を食べてくれます。

栄養バランスがとれているので、わざわざ副菜をつくる必要もありません。家族でシェアしながら、楽しいごはんタイムが過ごせます。
 
DATA
日本食研┃パエリアの素

内容量:120g(お米1.5合分、2~3人前)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます