名所・旧跡

かわいいけど食べちゃう!激レア名古屋限定スイーツ「ぴよりん」

旅に出るとつい惹かれてしまう、地域限定もの。名所・旧跡ガイドとして各地を巡ってきた村田さんのイチオシは、名古屋限定の「ぴよりん」。名古屋コーチンを使った地元ならではの美味しさと、食べるのをためらってしまうほどキュートな見た目が大人気だそうです。

村田 博之

村田 博之

名所・旧跡 ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

...続きを読む
ぴよりん(1)

新名古屋名物のひよこ型スイーツ「ぴよりん」


旅に出るとつい惹かれてしまうのが地域限定の食べ物。味はもちろん大事ですが、特徴的な見た目だと、写真に撮って思い出にもなります。

私がイチオシするのは、ジェイアール東海フードサービスが販売する、名古屋の新名物「ぴよりん」。かわいらしいルックスと、地元の材料を使った美味しさで大人気のスイーツなんです。
   

名古屋コーチンの卵を使った手作りスイーツ

ぴよりん(2)

目や羽はチョコレートでできている
 

「ぴよりん」の原材料は、愛知県特産の鶏、名古屋コーチンの卵。

この卵で作ったプリンをババロアで包み、さらにスポンジを使って、ふっくらしたひよこの形にしていきます。かわいく仕上げる作業は、すべて手作りで行われているとのこと。

注文してテーブルに出てきた「ぴよりん」の愛らしさは、スプーンを入れるのをためらってしまうほど。でも、食べてみるとおいしさに感動して、ひと口、またひと口とどんどん進んでしまうという素敵なスイーツでもあります。

 

名古屋駅に行かないと買えない、食べられない! 

ぴよりんshop(JR名古屋駅 名古屋うまいもん通り)

「ぴよりんshop なごめしカフェトラッツィオーネ ナゴヤ」
 

2011年に発売してから、累計100万個以上を売り上げている人気スイーツですが、販売しているのは「カフェジャンシアーヌ JR名古屋駅店」と「ぴよりんshop なごめしカフェトラッツィオーネ ナゴヤ」の2店舗のみ。

いずれもJR名古屋駅の構内(改札外)にあるので、旅行で名古屋に行くときはもちろん、乗り換えるときもわざわざ途中下車し、購入するようにしています。

店内のカフェでも食べられますし、テイクアウト(要保冷剤)も可能です。名古屋周辺に出かけたときには、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
 
DATA
ジェイアール東海フードサービス┃ぴよりん
販売:カフェジャンシアーヌ JR名古屋駅店、ぴよりんshop なごめしカフェトラッツィオーネ ナゴヤ
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます