日本もいよいよキャッシュレス化の流れ
世界的にキャッシュレス化が進んでいる現在、日本でも政府主導でキャッシュレス還元事業がはじまるなど大きく動き出し、本格的にキャッシュレスの時代がやってきそうです。 キャッシュレスと一言でいっても、デビットカード、クレジットカード、交通系ICカードなどの電子マネー、そして昨年から賑わっているスマートフォンを使ったコード決済などがあります。おそらく一番馴染みがあるのがクレジットカードですが、クレジットカードもここに来てより決済しやすくなり、1万円以下であればサインが不要で利用できるスーパーやコンビニがでてきたり、客が自分で決済手続きをするような端末が登場したりしています。
キャッシュレスの利点・欠点
消費者側からのキャッシュレス決済の利点としては- 慣れれば支払いにかける時間が一気に短縮される
- 偽札・偽貨がまわってくる危険を回避できる
- ポイント還元などで結果的に節約になるケースが多い
欠点としては、スマホの充電切れや停電で決済の機械が動かない場合は使えないということ。やはり現金の所持は必要となってきます。
便利に使えるコード決済は?
どこのコード決済を利用するかは、まず自分の生活圏で利用できる店舗が多くあるか否かというのが最初の基準となってきます。その上でいくつかの特徴をご紹介します。・PayPay
公表されている利用可能店舗数は他社と肩を並べているようですが、実生活では「こんな小さなお店までPayPayできる!」と使える店舗の多さを感じています。ヤフオク!やPayPayフリマの売上金をチャージできるのも特徴。
・d払い
ドコモが運営しているコード決済ですが、ドコモ回線以外の利用者でももちろん利用できます。ドコモ回線利用者はd払いの手続きが簡単。またd払いはAmazonや無印良品ネットストアなどネットショッピングでも利用できるのが特徴です。
・LINE Pay
LINE Payから銀行口座への振り込みができるようになり手数料は1回176円。これ以外にもLINE Pay同士の送金は便利で、友人同士の割り勘など店を出る前に終わってしまうほどのスピードで処理できます。
そのほか、楽天ペイなら楽天スーパーポイントを、メルペイならメルカリの売り上げを利用できたりと特徴はさまざま。
そのため自分が普段利用しているサービスに関係するコード決済を一番にし、あとは各社のポイント還元キャンペーンを見逃さないでおくことが、今しばらくは節約になる使い方といえるでしょう。