この写真の記事へ

ひとりっ子は意外と少数!? 現代のきょうだい事情(画像)(5ページ目)

斎藤 貴美子

斎藤 貴美子

子育て ガイド

美容・健康商材の商品企画やネーミング・広告に携わってきたコピーライター/クリエイティブディレクター。 出産後、ママ友の悩みや子育て系NPO団体への取材から、現代の育児問題を認識。自身の離婚と共同養育を経て、子育て、夫婦問題、離婚、養育形態などの実態を発信中。

...続きを読む

ひとりっ子が3人きょうだいを上回ったのは2015年から

1985年と比べて約3.6倍になった未婚率。
1985年と比べて約3.6倍になった未婚率。
1997年の「思ってより少ない子ども数」になってしまった理由とは。
37年前も倦まない理由の内訳は同じ。
ひとりっ子が3人きょうだいを上回ったのは2015年から
あ
 1997年の「思ったより少ない子ども数」になってしまった理由
37年前も生まない理由の内訳は同じ

ほかのギャラリーを見る

「優秀なのに努力できない」のはなぜ? ギフテッド児が伸び悩む原因について解説 ※画像出典:PIXTA
ギフテッド児はなぜ同世代の輪に入れないのか?友だち関係でつまずく理由を解説  ※画像出典:PIXTA
高い知能を持つギフテッド児が「問題児」扱いされる理由とは……。 ※画像出典:PIXTA
中高生時代にSNSを眺めてばかりいると、語彙力や思考力が育まれないという危険性が…。※画像出典:PIXTA
「いつも同じ友達といるから、うちの子は安心」そう思っていませんか? 実は、固定化された人間関係は、将来不可欠な力を育む機会を奪っているかも ※画像出典:PIXTA
「うちは仲良し家族」が一番危ない!? その“常識”が子どもの視野を狭めているかもしれない!※画像出典:PIXTA

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます