この写真の記事へ

鍋・フライパンの収納アイデア!使いやすいキッチンになる収納のコツ(画像)

鈴木 久美子

鈴木 久美子

プチプラ収納 ガイド

整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級・住宅収納スペシャリスト・色彩検定2級の資格を持つ、2児の母。3LDKのコンパクトなマンションで、スッキリ快適な暮らしを実践。出張整理収納サポートや、整理収納に関するセミナー、オンラインでの整理収納レッスンなどを行う。WEB媒体でも多数執筆中。

...続きを読む
鍋・フライパンの収納アイデアと使いやすいキッチンになる収納のコツ

フライパン専用のラックを使用して立てて収納

鍋・フライパンの収納アイデアと使いやすいキッチンになる収納のコツ
フライパン・鍋の収納の準備として、まずは持っている物をすべて出して見直すことが大切(ガイド自宅のフライパン・鍋の全量)
無印良品のPPラックを使って大きなスペースを上手に活用(出典:RoomClip「団地/無印良品/PPケース/キッチン収納/フライパン収納/シンク下…などのインテリア実例 - anの部屋 - 」)
観音開きタイプの収納でもフライパンラックを活用し立てて収納。(出典:RoomClip「シンク下収納/まな板収納/鍋蓋収納/鍋収納/フライパン収納/賃貸…などのインテリア実例 - jucaの部屋 - 」)
ファイルボックスを利用して立てて収納(出典:RoomClip「シンデレラフィット/システムキッチンの引き出し/スッキリ暮らす/ラクしてスッキリ暮らすコツ…などのインテリア実例 - yuuuの部屋 - 」)
フライパンや鍋は、使う場所に1番近いコンロ下スペースに収納するのがおすすめ!
毎日使うフライパン・鍋だから、スッキリと使いやすく収納しましょう

ほかのギャラリーを見る

マラソンしている女性
プリントや郵便物の一時置きスペースを確保
タオルのたたみ方を知って、使いやすくきれいに収納しよう
片づける時間が無いあなたへ
鍋・フライパンの収納アイデアと使いやすいキッチンになる収納のコツ
整理する時は3つのボックスに分ける

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます