スムーズに入眠できたら、次は安眠&すっきりした目覚めへ

睡眠の質を上げてくれる、おすすめ快眠家電をご紹介します。今回の冬の安眠&目覚め編は、入眠編と合わせてチェックを
自分の睡眠スタイルの改善ポイントがわかったら、それを補えるような家電を取り入れてみると、睡眠の質がぐんと良くなっていることに気づくことでしょう。そこで「睡眠改善インストラクター」の資格を持つガイドが、家電を上手に活用した快眠のコツをアドバイスします。
今回は3つのポイントのうち、「安眠」と「目覚め」をサポートするおすすめ家電をセレクト。「入眠」をサポートしてくれる家電については、ガイド記事「睡眠の質を上げるおすすめ家電・冬の入眠編」を合わせてご覧ください。
「寒さ対策」と「保湿」で朝までぐっすり
入眠編でご紹介した家電を活用し、寒い季節でもスムーズに眠れるようになったら、あとは朝までノンストップで眠りたいですね。秋から春先にかけての寒い季節は、布団や部屋の中などの寒さ対策がとても重要になります。乾燥しがちなノド・鼻・肌を保湿するする家電を取り入れるのも良いでしょう。コイズミ「電気敷毛布 KDS-5078T」:
快眠タイマーで寝始めと寝起きを暖かく

コイズミ(KIOZUMI)「電気敷毛布 KDS-5078T」
8時間睡眠を基本としたタイマー設定になっているので、人によっては再び暖かくなる前に起きてしまうかもしれませんが、入眠時に暖かく、その後で運転停止になる点で理にかなっています。
ふとん乾燥機で足元を暖めるのが手間だという方には、敷いておけるこの毛布が役立つことでしょう。本体が丸洗いできて清潔に使えるのもいいですね。
デロンギ「マルチダイナミックヒーター MDH09-BK」:
低め安定の室温調節でふんわり暖か

デロンギ「マルチダイナミックヒーター MDH09-BK」
デロンギの「マルチダイナミックヒーター MDH09-BK」は、外気温が変化しても、わずか±0.5℃の繊細な温度管理により常に快適な室温をキープできるのが大きな特徴。
音も静かですし、温風を出さないので乾燥もなく、ホコリの舞い上がりも防げます。ヒーターの近くだけでなく、輻射熱によって部屋全体がふんわりと暖かくなるのも寝室向きといえるでしょう。タイマー設定で起床時間之少し前に20℃設定になるようにしておけば、布団から出る時にも快適です。
三菱電機「パーソナル保湿機 SH-KX1」:
ちょうどいい温度のスチームで顔周りを加湿

三菱電機「パーソナル保湿機 SH-KX1」
水タンクの容量は1000mlですが、間欠運転でスチームを送り、理想的な湿度ゾーンをキープできるうように設計されているため、最大8時間使えます。効果的に使うには枕と水平の位置になるように保湿機を置く必要があるため、ベッドの場合は設置条件が限られるところもありますが、ベッド周りに余裕があるなら、ぜひ導入してほしい1台です。
三菱 パーソナル保湿機 加湿器 スチーム式 潤う美肌 SH-KX1-W ピュアホワイト
山善「センサー付消臭セラミックファンヒーター
DSF-VK08」:夜中のトイレでも暖かく

山善(YAMAZEN)「センサー付 消臭セラミックファンヒーター DSF-VK08」
しかも、人感センサー付きでトイレに入っている間だけ運転し、出ると自動でオフになるので面倒な操作がいらず、省エネ運転ができます。消臭フィルターがニオイ物質を持続的に吸着・分解してくれるのもトイレ向きです。
山善(YAMAZEN) 人体感知センサー付セラミックヒーター(センサー運転機能付)(消臭フィルター付) ホワイト DSF-VK08(W)
パナソニック「LEDシーリングライト HH-CB1070A」:
朝日が昇るように徐々に明るく

パナソニック(Panasonic)「LEDシーリングライト HH-CB1070A」

「LEDシーリングライト HH-CB1070A」はリモコン付き
パナソニック LEDシーリングライト 目覚めのあかり搭載 調光・調色タイプ ~10畳 HH-CB1070A
セイコー「スピーカークロック SS501」:
清々しい目覚めをアシストするメロディ内蔵

セイコー(SEIKO)「スピーカークロック SS501」
大画面ディスプレイの表示は、コントラストがはっきりしていて視野角も広いため、ベッドから見上げても、着替えの途中で斜めの位置から確認する時にも、時間がはっきりと見えまず。時計としての基本機能がしっかりしているのも、セイコー(SEIKO)ならでは。
Bluetooth対応機器からのワイヤレス再生やUSBメモリーを使って音楽を聴いたり、ワイドFM再生対応でラジオを聴いたりする機能も備えています。
【関連記事】
睡眠の質を上げるおすすめ家電・冬の入眠編
ボーナスで買いたい!デザインコンシャスな家電7選
母の日にも! プレゼントに最適な“ほぐし家電”5選