ロングステイとは2週間以上の海外滞在型余暇のこと
「ロングステイ」というライフスタイルが脚光を浴びたのは、団塊世代の大量定年がスタート(2007年)する直前、長寿大国・日本の老後不安や年金問題が噴出したころにさかのぼります。充実した「クオリティ・オブ・ライフ」を求め、人生のある一時期を海外で暮らす日本人リタイアリーたち。より低物価な国や地域を求め、経済発展著しいアジアの諸国で優雅に暮らす日本の中高年カップルを中心にスポットライトがあたりました。かつて旅した街を再訪し暮らすように過ごすロングステイ |
「ロングステイ」という語彙は商標登録されており汎用性が低いことから、「海外暮らし」や「海外長期滞在」、「ロングバケーション」といった類語も、近年多数みられるようになりました。また、長期滞在を経過後、移住ないしは永住するひとも現出し、明確な境界線が見出せないでいます。
80年代後半、日本経済がバブルの絶頂にある時代に、日本人高齢者の海外移住促進施策「シルバーコロンビア計画」が、当時の通商産業省より発表されました。いくつかの推奨都市が掲げられ、日本の開発業者が現地に長期滞在施設を建設するなど、強い円を背景にした海外暮らしブーム黎明期を迎えます。しかし世界経済のなかで、日本との貿易摩擦が深刻化していた時期だけに、受け入れる諸外国側から「日本は自動車ばかりでなく、老人までをも輸出するのか」と大きな反感を買いました。その後のバブル崩壊で、この計画は頓挫、霧消します。
あらたなライフスタイルとしての「ロングステイ」
近年、話題にのぼるロングステイは、こうした黎明期に海外生活をスタートした先駆者をはじめ、定年はもちろん早期退職などにより人生のセカンドステージを海外に求めたベビーブーマーや、転職リフレッシュメントを目的とした現役世代の海外暮らしなども大義に含まれるようになりました。また、海外に限らず、日本国内の地方における長期滞在も、マクロ的にロングステイと称するケースがあります。青空市場で旬の野菜を買い込み自炊を楽しむ醍醐味がある |
ロングステイを、「人生をより豊かに」するための一手法としてライフプランニングのなかにとりいれるひとが珍しくない一方で、生活防衛を目的に、低物価の国や地域へ移り住むひとも現存します。いずれにしても、あらたなライフスタイルとして今後も広がりを増すことでしょう。
ロングステイのビザ
ビザは入国審査における推薦状のようなもの |
さらに長期での滞在を望む場合、「リタイアメントビザ(退職者査証)」等の一時居住用ビザを取得するのが一般的です。こうした長期滞在者向けのビザを取得したい場合、取得の条件や申請方法は、在日大使館の査証課や現地移民局(省)、在日政府観光局のホームページ、現地ビザコンサルタントやビザ専門の弁護士事務所などで情報を収集するとよいでしょう。