日本の祭り

2017年に行きたい「山・鉾・屋台行事」年間カレンダー(6ページ目)

2016年11月(現地時間)にユネスコ無形文化遺産登録がなされた33の「山・鉾・屋台行事」。それぞれの2017年の日程と、祭りのおすすめポイントをご紹介します。

山本 哲也

執筆者:山本 哲也

日本の祭りガイド



角館のお祭り

9月7日~9日秋田県仙北市
曳き山と曳き山が出会ったとき、交渉が決裂したときの「山ぶつけ」が特に有名。8日には観光用の山ぶつけも行われる。

また、曳き山の上で踊る手踊りもみどころのひとつ。

秋の高山祭

10月9日~10日岐阜県高山市
秋は桜山八幡神社のお祭り(同じ高山祭でも春開催とは主催神社が異なる)。山車の豪華絢爛さと、からくり人形の奉納で全国的に知られた祭り。

佐原の大祭秋祭り

10月13日~15日千葉県香取市
同じ佐原でも夏祭りとは違う場所で開催。豪華な山車が揃い、14台の山車が曳きまわされる。夏祭り同様、こちらも「山車乱曳き」「佐原囃子と手踊りの披露」や、勇壮な曲曳き「のの字廻し」が見どころ。

鹿沼今宮神社祭

10月14日~15日栃木県鹿沼市
豪華絢爛な彫刻が施された20数台の屋台が巡行される。屋台同士が向かい合ったとき、お囃子の競演をおこなう「ぶっつけ」が見どころ。

「鹿沼今宮神社祭の屋台行事」の名前でユネスコに登録。「鹿沼秋まつり」ともいい、毎年10月第二土~日曜日に開催予定

川越まつり

10月14日~15日埼玉県川越市
山車と山車がすれ違うときにお囃子で競い合う「曳っかわせ」が最大の見どころ。

「川越氷川祭」とも呼ばれる。毎年10月第3日曜日とその前日に開催予定。
川越まつりundefined山車3台のひっかわせ

川越まつり 山車3台のひっかわせ



上野天神祭

10月23日~25日三重県伊賀市
御神輿・鬼行列につづき、各町自慢の9基ものだんじりが町を練り歩く。「だんじり」といっても、岸和田など大阪府下各地にあるようなそれとは全く異なり、曳き山・屋台のような装飾・運行スタイルである。

唐津くんち

11月2日~4日佐賀県唐津市
獅子・兜・龍・鯛などのかたちで作られた曳き山が、お囃子を奏でながら町を巡行する。

最大の見どころは2日目の「お旅所神幸」。神社~市内巡行~御旅所で14台の曳き山が勢揃いする「曳き込み」と「曳き出し」。

八代妙見祭

11月22日~23日熊本県八代市
「笠鉾」・「亀蛇(ガメ)」など、およそ40もの出し物が、八代市中心街から妙見宮までの約6kmもの道のりを巡行する。出し物の演舞を行ったり、神社付近にある「砥崎河原」では実際に出し物が川に入ったりするのが最大の見どころ。

秩父夜祭

12月2日~3日埼玉県秩父市
昼間は市内を屋台が曳きまわされるほか、屋台に張り出し舞台が設置されて「屋台芝居」が奉納される。

祭最大の見せ場は3日の夜。団子坂と呼ばれる急坂で屋台を曳き上げて御旅所へ向かい、そこで冬の花火とともに見る豪華絢爛な屋台が勢揃いすると、祭りは最高潮に。


以上33の「山・鉾・屋台行事」を駆け足で紹介しました。

これらの祭りの多くは華やかな故に、宿や交通の予約が困難なものも多いので、まずは、日程が近いもの・気になる行事があるものや、お住まいの場所から近いものを選んでいくつか行ってみてはいかがでしょうか。
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます