真皮にある肥満細胞(マスト細胞)が何らかの刺激を受けるとヒスタミンなどを放出。このヒスタミンが皮膚の毛細血管に作用すると血液成分が血管外へ漏れ出して、皮膚にブツブツ(膨疹)や赤み(紅斑)、ミミズ腫れを生じます。また、知覚神経に作用してかゆみを生じます。これがじんましんです。 (イラスト協力/塩野義製薬株式会社http://www.shionogi.co.jp/wellness/diseases/hives.html)
真皮にある肥満細胞(マスト細胞)が何らかの刺激を受けるとヒスタミンなどを放出。このヒスタミンが皮膚の毛細血管に作用すると血液成分が血管外へ漏れ出して、皮膚にブツブツ(膨疹)や赤み(紅斑)、ミミズ腫れを生じます。また、知覚神経に作用してかゆみを生じます。これがじんましんです。 (イラスト協力/塩野義製薬株式会社http://www.shionogi.co.jp/wellness/diseases/hives.html)