au 4G LTE対応8機種を11月に同時発売
2012年冬モデルは、タブレットも含めて全10機種全てがau 4G LTE対応となります。また、8機種が11月発売となります。また、2013春モデルでは、au 4G LTE対応のNFOBARの発表もアナウンスされました。Xperia VL
Xperia VL SOL21は、アークフォルムを継承したオールインワンスマートフォンです。NTTドコモのAXは、ほぼストレートに近いフォルムとなっていますが、auのVLでは、背面中央部のカーブや底部側の傾斜など、Xperiaらしいフォルムとなっています。バッテリーが1700mAhと少なめな点がやや残念なところですが、Xperiaらしいスタイルのオールインワンモデルです。
XperiaらしいフォルムのXperia VL SOL21

アークフォルムを継承した。2012年11月発売予定
GALAXY SIII Progre SCL21
GALAXY SIII Progre SCL21は、ドコモの夏モデルSIIIとほぼ同型仕様の機種となります。機能面での大きな違いはなく、au 4G LTE対応となります。多彩なジェスチャー機能、おサイフ、ワンセグ対応。インカメラを利用して閲覧中にサスペンドされなないスマートステイをはじめ、多彩なジェスチャー機能で使い勝手の良いスマートフォンとなっています。

使い勝手のよいGALAXY SIII Progre SCL21。2012年11月2日発売予定
AQUOS PHONE SERIE SHL21
AQUOS PHONE SERIE SHL21は、ダイレクトトラッキング技術により、画面のタッチ操作で高速かつ追随性が高い操作を実現しているモデルです。またバッテリーは2040mAhと夏モデルより増加されている点も注目ポイントです。約4.7インチS-CGSilicon液晶と約1312万画素カメラなど、スペック的には申し分のないモデルです。おサイフケータイ、NFC両対応となります。
バッテリ強化されたAQUOS PHONE SERIE SHL21。2012年11月2日発売予定
ARROWS ef FJL21
ARROWS ef FJL21は、ARROWSのミドルレンジスマートフォンです。オールインワンでジャストサイズのスマートフォンです。、スマート指紋センサーの搭載で、端末セキュリティの高いモデルです。背面は傷や指紋がつきにくい「ウルトラタフガードplus」を採用し、利用時間別の省エネができる「NX! エコ」も搭載しています。
指紋センサーで安全と使い安さを両立させたARROWS ef FJL21。2012年11月2日発売予定

背面に指紋センサー搭載
Optimus G LGL21
Optimus G LGL21は、クアッドコア、2GBRAM、2210mAhバッテリ、約1300万画素カメラ、おサイフ、ワンセグなど、ハードウエア面で最高クラスのスペックを誇る高性能スマートフォンです。RAM2GB搭載しており、動画を視聴しながらのTwitterなどの操作が可能なQスライドも利用できるのが魅力です。また、おサイフとNFCの両対応なので、長くできる機種のひとつでもあります。
最高クラスのスペックを誇るOptimus G LGL21。2012年11月2日発売予定

Optimus G LGL21と充電スタンド
AQUOS PAD SHT21
AQUOS PAD SHT21は、消費電力と表示力にすぐれた新世代ディスプレイ「IGZO」を搭載した7インチタブレットです。7インチながらで300gを切る軽量な280とサイドフレームを細くしたことで、通常の7インチモデルより一回りスリムになっており、片手でも余裕で持てます。
片手でも余裕で持てるAQUOS PAD SHT21。2012年12月中旬以降発売予定

AQUOS PAD (左)とnexus7(右)を比較するとAQUOS PAD のスリムさがわかる
また、本体のペンや指を使って、細かい文字や繊細なタッチの絵を画面に書くことができるPen Flowを搭載しています。
DIGNO S KYL21
DIGNO S KYL21は、画面を振動させることで騒がしい場所でも通話音声がクリアな「スマートソニックレシーバー」搭載。スマートフォン最大(2012年10月現在)となる大容量2520mAh搭載のスマートフォンです。また急速充電に対応しており、充電スタンドも同梱されています。厚み、重さもあり、デザインも派手さはありませんが、その分、ビジネスパーソンや主婦や中高年の方でも安心して使えます。
スマートソニックレシーバー搭載DIGNO S KYL21。2012年11月2日発売予定

充電スタンドも同梱DIGNO S KYL21
VEGA PTL21
VEGA PTL21は、韓国ではSAMSUN、LGに次ぐ第3位のメーカー パンテック社が提供する、優れたインターフェイスを搭載するのがVEGA PTL21です。VEGAモーションは、画面にタッチしなくても本体操作ができるシステムです。本体前面にある赤外線センサーで手の動きを検出して本体操作ができます。ワンセグのチャンネル変更、音量調整、Webページ送りの閲覧が利用できます。
優れたインターフェイスを搭載するのがVEGA PTL21。2012年11月2日発売予定
また、本体内の動画や音楽、メモをMiniウィンドウでホーム画面の好きな位置に表示することができます。

本体内の動画や音楽、メモをMiniウィンドウでホーム画面の好きな位置に表示
そのほかにも、カメラでも8つのエフェクトウィジェットが用意されているので、簡単に楽しい写真を撮影することができます。
G'zOne TYPE-L CAL21
G'zOne TYPE-L CAL21は、アウトドア向けスマートフォンG'zOneの新バージョン。今回のG'zOneは、気圧計を含む5センサー搭載 (気圧/ジャイロ/加速度/方位/温度)などにより、ゲリラ降雨の予想などに利用できるなど、よりアウトドアでの楽しさが広がっています。
アウトドア向けスマートフォンG'zOne TYPE-L CAL21。2012年11月2日発売予定
またG'zOneユーザー同士をつなぎ、ユーザーのアクティビティ記録とシェアができる「G'ZWORLD」も提供されます。

ユーザーのアクティビティ記録とシェアができる「G'ZWORLD」
BlueTooth 4.0搭載によるG-SHOCK連携も健在で、着信、メール 受信や気圧をG-SHOCKに通知できます。

着信、メール 受信や気圧をG-SHOCKに通知できる
HTC J butterfly HTL21
HTC J butterfly HTL21は、Android 4.1、5インチディスプレイ、クアッドコアと、最新のスペックを搭載している日本専用のauフラッグシップモデルです。
auフラッグシップモデルHTC J butterfly HTL21。2012年12月上旬以降発売予定
フルHD 1920×1080、高解像度440ppiの画面の美しさは、スマートフォン中トップクラスです。また高速連写、高性能カメラも健在で、映像と音声が一段と強化されています。NFCとおサイフ機能の両方を搭載しており、今後のサービスにも安心です。

連写も快適なカメラ機能
5インチと大型ながら、細く絞りこまれた側面によりフィット感がある端末に仕上がっています。

薄く持ちやすいHTC J butterfly HTL21
【関連サイト】
au
次のページは2012年春モデルを紹介します。