東京の観光・旅行

東京スカイツリーを、人気観光スポットから見る!(3ページ目)

注目の集まる建設中のスポットといえば『東京スカイツリー』。2011 年12月に竣工予定で、すでにその高さは東京タワーを抜いてぐんぐん成長しています。今では東京の様々な場所から目撃できるようになりましたが、実はあの人気観光スポットからも見ることができるんです!

藤丸 由華

執筆者:藤丸 由華

東京ガイド

浅草

水上バスの発着所から。隅田川があるので、足元からほぼ全景を見られます

水上バスの発着所から。手前に隅田川があるので、足元からほぼ全景を見られます

外国人観光客にも大人気の『浅草』から見るスカイツリーの眺めは素晴らしいもの! 隅田川の対岸にタワーがそそり立ち、ビールの泡をイメージしたアサヒビールの金色のオブジェと、水上バス、そしてスカイツリーのコラボ画像も撮れるのです。お台場などへ向かう水上バス発着場付近、そして『吾妻橋』のたもとからが特によく見え、修学旅行生など写真を撮る人でいつでも賑わっています。

上野

上野『パンダ橋』の上より。両国~亀戸天神~浅草~上野と巡るなら、ここで名残を惜しんでみては?

上野『パンダ橋』の上より。両国~亀戸天神~浅草~上野と巡るなら、ここで名残を惜しんでみては?

ちょっと離れていますが、上野からもスカイツリーは見えるんです。JR上野駅の公園口と中央口を結ぶ『パンダ橋』の上。上野公園に近い側の橋の端から東側(線路の方角)を見ると、ビルの合間にふと見えるスカイツリーを発見! 今はちょっぴりしか見えませんが、これから日を追うごとに高さを増し、しっかり見られるようになることでしょう。

浅草・上野エリアで観光するなら、この時期建設中のスカイツリーを探してみてはいかがでしょうか。わざわざ押上まで行かなくても見ることができて、得した気分になれますよ。

また、両国駅のホームでタワーを見たら総武線で亀戸駅へ向かい、亀戸天神でお詣りした後、都バスの『亀戸天神前』バス停から『浅草寿町』行きのバスに乗ると、車窓に大きく見えるスカイツリーを楽しみながら浅草へ到着することができます。そんなスカイツリーを愛でながらの観光スポット巡りもオススメです。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で東京関連の書籍を見るAmazon で東京の旅行ガイドを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます