写真撮影/風景・夜景を撮る

【風景撮影ナビ9】ブラさずにきれいな夜景を撮る方法(2ページ目)

きれいな夜景に出会う機会は一年を通して案外多いもの。せっかく写真を撮ったけれど、手ブレなどが原因で失敗した経験を持つ方も多いのでは。夜景写真を撮る基本のポイントから応用まで、すぐに使える撮影テクをまとめました。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

奥行きのある場面ではピント合わせの場所を決めて

夜景撮影

東京駅の外観と八重洲口の高層ビルの夜景。奥行きがある場面ではピントを合わせる箇所を決めてピント合わせをしておく。


街中の夜景など奥行きが広い場面での撮影は、ピント合わせをする箇所をしっかりと決めておくことが大事です。カメラ任せにしておくと背景の夜景にピントを合わせてしまい、手前にあるメインの被写体のピントが甘く写ってしまうということも起こりえます。

オートフォーカスを使用するなら、ピント合わせをしたい箇所にフォーカスポイントを合わせて、半押ししたままフォーカスロックの状態にしてフレームを整えます。そして、セルフタイマーなどを事前に設定しておき、シャッターを押しこめば思い通りの箇所にピントがあったシャープな夜景が撮影できます。

夜景の明るさを調整して撮影する

夜景撮影

高層ビル群の夜景風景。被写体の明るさの調整の仕方で写り方にも変化が出る。


夜景撮影でコントロールできる部分は明るさです。明るさの写り方を変えると見栄えも大きく変化していきます。

明るさを変化させるには、露出補正機能を使います。「+/-」という表記があるコマンドボタンまたはメニューから「明るさ」の項目に入って設定します。

露出補正機能は、プラスに数値を上げると明るく写り、マイナスにしていくと暗く写ります。この数値を変えることで明るさを自由な変えて撮ることができます。どのくらいの設定値にするかは、被写体と撮りたいイメージによって変わります。

長時間露光で雰囲気を変えて撮ってみる

夜景撮影

5分間の長時間露光で撮影した夜景。星の軌道も写っている。長い時間記録しているため街の明かりは露出オーパー気味に写っている。


単に見たままの夜景から少し雰囲気を変えて撮ることもできます。そのひとつが長時間露光での撮影です。あえて5分など長い時間画像を記録させ、実際に見ている風景とは一味違った写真にすることができます。

長時間露光で撮影するときは、シャッターモードをにマニュアル(Mモード)に設定し、シャッター速度をバルブ(Bという表記)を選択します。バルブはシャッターを押し続けている間、シャッターを開いて画像を記録します。この撮影ではレリーズモードまたはリモコンシャッターを使うのが便利です。

レンズの絞り値も選択しますが、被写体の明るさに合わせて設定します。目安としては、明るい被写体の場合は絞りを深くして、暗い場合は絞りを開きます。ただ、撮影している時間によって写り方かかわるので、いくつかの組み合わせて試してみるのがいいでしょう。

夜景撮影は難しいところもありますが、いろんなアプローチで撮れるのもおもしろいところです。様々な撮り方で楽しんでみてはいかがでしょうか。

 


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます