Kawasaki(カワサキ バイク)/Kawasaki(カワサキ バイク)の車種情報

ライダーをサポートする装備満載 カワサキNinja1000(2ページ目)

カワサキが幅広くラインナップしているNinjaシリーズの中でも最大となる4気筒1000ccエンジンを搭載するNinja1000。ライディングをサポートする様々な装備の使い勝手は?街中走行時の燃費は?足つきはどうか?実際に一週間通勤で試乗してインプレッションをお届けします。

相京 雅行

執筆者:相京 雅行

バイクガイド

Ninja1000はノーマルでは動きが若干硬いが簡単に調整可能

Ninja1000リアビュー

Ninja1000リアビュー


Ninja1000は海外向けモデルです。先日お借りしたZ800もそうでしたが海外向けモデルは若干足回りが固い印象があります。試乗して走り出してみるとやはり前後サスペンションが硬い印象がありました。

しかし心配は無用です。フロントフォークの硬さはマイナスドライバー一本で簡単に調整可能ですし、リアのサスペンションにはリモートプリロードアジャスターが装備されており、通常は工具などで直接サスペンションをセッティングしなければできない調整がダイヤルノブを手で回すだけで簡単にセッティングできます。

少し走り出した段階で硬さを感じたため、前から車体を見て左側のフォークの下の付け根部分にフロントフォークの硬さの調整機構・シートの下付近にリアサスペンションのリモートプリロードアジャスターを使って調整しました。フロントはマイナスドライバーでSの方にまわすと柔らかくなり、リアはLOWの方に回すと柔らかくなります。

タンデムをして荷物などをたくさん積載して走る場合などリアサスペンションの底づきを感じる場合は逆にHIGHの方にまわしてプリロードをかけると良いでしょう。

今回は町乗りでの試乗なので両方とも一番柔らかいセッティングにしましたが、ノーマルの状態に比べてかなり乗り心地は良くなります。フロントは柔らかすぎるぐらいですが、街中や高速道路を走るぐらいであればちょうど良いでしょう。サーキットなどを走る際にはノーマル、もしくは少し硬めにセッティングした方が良いかもしれません。

コーナーではしっかり沈むものの、減衰力がしっかりと効いています。ハンドリングはスーパースポーツなどの切れのあるハンドリングに比べてクセが無く扱いやすく感じました。

エンジンの特性はとにかくマイルド。低速でもある程度トルクがあるのでアシストクラッチの影響もあって発信もラクラク可能でした。ハンドルはセパレート形状を採用しているものの、ポジションはネイキッドに近いポジションなので若干高めのシート高ですが慣れると街中のストップ&ゴーもあまり苦になりません。

エンジンのトルクバンドは7000rpmぐらいから入りそうですが、どの回転域からでも少し強めにアクセルを回すと強烈に加速するため全域パワーバンドと言っても過言ではないでしょう。低速域もしっかりとトルクがあるので非常に扱いやすいエンジンです。

ZX-10Rなどのスポーツモデルと比べると車両重量は重めでホイールベースも若干長めでありますが、横風の強い橋の上の走行でも安定しており直進時の安心感があります。

ブレーキはスーパースポーツ譲りの強力なブレーキシステムを備えており、最初のタッチを強固にセッティングしたと資料にはありましたが、握った瞬間にガツンと効く感じでもなく、力を入れれば入れただけしっかりと効く印象だったので特に意識する必要はありませんでした。

Ninja1000の汎用性は極めて高い!

今回は年末年始でメーカーがお休みに入っていたこともあり、二週間近く足としてNinja1000を使わせていただきました。街中の走行からちょっとした長距離走行まで幅広く使ってみましたが、どのようなシチュエーションでもストレスを感じませんでした。

ハンドルはかなりポジションに余裕のあるセパレートハンドルを採用していますが、いっそのことバーハンドルでも良かったのでは?とも感じました。同じような排気量のモデルで言えば、ライバルはヤマハのMT-09やスズキのGSX-S1000Fあたりが該当すると思いますが、どちらのモデルも味付けが非常にスパルタンな印象があります。

確かに乗れば楽しいですし、町乗りも充分に許容できる二台ですが、毎日乗るとちょっと疲れてしまう印象があります。Ninja1000はスポーティーな味付けながら毎日乗るのも苦にならない汎用性が一番の魅力といえるでしょう。

Ninja1000関連リンク


文章ではお伝えできない
Ninja1000のエンジン音やマフラー音 各部詳細はこちらの動画でどうぞ
※音が出ます

同じ1000cc4気筒エンジンながらこちらはさらにスポーティー
スズキ GSX-S1000Fの試乗レポートはこちら

珍しい三気筒エンジンと軽量がポイント
ヤマハ MT-09の試乗レポートはこちら

Ninja1000をちょっとカスタムするなら


Ninja1000はネイキッドバイクに近いハンドルポジションながらセパレートハンドルを採用しているため、バーハンドルに装着可能なナビやスマホホルダーなどを装着できません。

そこで便利なのがキジマのハンドルマウントステーです。車種専用なので取り付けも安心でNinja1000にスマホホルダーなどが装着できるようになるため非常に便利です。



Ninja1000はハンドルポジションがやさしくシートも意外とクッション性があるのでロングツーリングにも最適。リアキャリアを装着してキャンプツーリングなんていうのもありかもしれません。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます