「変えたい」と思った時がチャンス! まずは小さなスペースから
 
悪運をため込むNGインテリアとは?
あれもこれもと欲張らず、まずは小さなスペースから始めましょう。1日1箇所、例えばテーブルを拭くだけでも運気は改善されます。とらわれ過ぎず、お家の中のバランスを大事に、あなたらしい、家族にとって居心地の良いお家を作ることが大切なポイントです。
まずは家の中で最も使う頻度が高い「玄関」と「リビング」から始めてみましょう。悪運をため込む「ダメージ風水」ポイントを改善するだけで運気がアップします。
玄関の「ダメージ風水」チェック
玄関は良くも悪くもすべての運気が入ってくる場所です。風通しを良くし、明るく清潔な場所として整えましょう。詳しくは「風水で「玄関」をプチ模様替え」でご紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね。 
玄関はすべての気の入口です。
- 下駄箱が匂う。中がぐちゃぐちゃで隙間がない
 → こまめな換気と掃除で湿気を除去。靴と靴の隙間をあけて気の通りを良くしましょう
- 照明が暗い
 → 明るい玄関は良い気を呼びます。明るい照明にチェンジしましょう
- ドライフラワーや造花が飾ってある
 → 生花やグリーンに変えて生気を呼び込みましょう
- 備品の一部が壊れている
 → 放っておくと人間関係にひびが入る可能性が。すぐに修理しましょう
- スリッパの裏が汚れている
 → 裏側をキレイにして良い気を部屋に運びましょう
- 傘立てがない
 → 玄関の外に傘立てを置いて。円筒型のタイプがおすすめです
- 下駄箱がない
 → 小さなものでも良いので下駄箱を置きましょう
- ペラペラの紙が表札がわり
 → 木製表札でお家の顔を整えましょう
リビングの「ダメージ風水」チェック
リビングは家族のだんらんの場やくつろぎ空間であり、大切なお客様を迎える場所。風水では人間関係、家族運をつかさどる場所と考えられています。詳しくは「風水でリビングをプチ模様替え!開運インテリアのコツ」でご紹介していますので、併せてチェックしてみてくださいね。
 
リビングにも良い気を取り込みましょう!
- リビングのカラーがモノトーンでまとめられている
 → 明るく温かみを感じる色に変えましょう
- TVやAV機器など、電化製品がいっぱい
 → 各部屋に分散して、最小限に減らしましょう
- リビング中央にコタツが置いてある
 → ストーブや電気ポットなど、熱を発するものも「ダメージリビング」。リビングの中央から少しでもずらしましょう
- 入口近くに大きな家具がある
 → 別の部屋にずらすか、入口から離して置きましょう
- 足元が寒い
 → ラグマットを引いて、良い気をキープしましょう
- 窓からの景色が気になる
 → 昼間をカーテンを3分の1ほど閉めておきましょう
- 半年以上カーテンを洗っていない
 → 洗濯するか、新しい物に変えましょう
- ソファーの上にクッションがたくさん置いてある
 → クッションを置きすぎるのはダメージリビングです。2つか、奇数にしましょう。暖色系がおすすめです
いかがでしたか? あなたが「変えたい」と思った瞬間から、運気の変化は始まります。
秋は実りの季節、今年のあなたの頑張りを収穫する最適の時です。お家の中の「ダメージ風水」を改善することでさらに運気をアップし、来年の幸運を「先取り」してくださいね!
次回は「キッチン・ダイニング&寝室編」をお送りします。








