ハズせない!玉子と肉類

左より 本格かつお節使用うずらのたまご(カネセイ食品)、仙台味噌仕込み 牛たん(ヤガイ)、ハバネロ ビアスティック(伊藤ハムデイリー)
本格かつお節使用うずらのたまご(カネセイ食品)
うずらのたまごの煮物です。鰹出汁の旨味が、玉子の中心まで滲みています。深い旨みからして、日本酒向けだと思います。
仙台味噌仕込み 牛たん(ヤガイ)
牛タンといえば仙台ですが、この品は山形県の会社が作っています。味噌仕込みということですが、味噌の味は控えめです。牛タンゆえ、なかなか噛み切れないので、ビーフジャーキーみたいです。味と歯ごたえからして、ビール向けでしょうか。
ハバネロ ビアスティック(伊藤ハムデイリー)
サラミソーセージをスティックにしたものです。ひと口噛んだ時点でとても辛いです。ビールをたくさん飲まないと辛さが口から消えません。
おつまみの王道!乾き物

プッチーザ チーズ&トマト(江崎グリコ)、チーズあられ(きらら)、4種ナッツのデラックスミックスナッツ(共立食品)
プッチーザ チーズ&トマト(江崎グリコ)
同社『チーザ』を小ぶりにしてカップに入れたものです。ダブルチーズ味もあります。この品はナポリタンスパゲティの味です。スパイスが効いているので、ワイン向けでしょうか。
チーズあられ(きらら)
チーズをあられで巻いています。チーズの付いているあられやせんべいというと、三幸製菓の『チーズアーモンド』がありますが、それよりもチーズの味が強いです。チーズが入っていますので、ワインにもビールにも合いそうです。
4種ナッツのデラックスミックスナッツ(共立食品)
スナック用ナッツで有名な会社の品です。カシューナッツもクルミも粒が大きく、食べごたえがあります。
まだまだ続く乾き物!

左より モテベジ バーニャカウダ味(東ハト)、手羽先ピー(鈴木芳喜堂)、海老のタネ かねふくの明太子使用(かつまた)
モテベジ バーニャカウダ味(東ハト)
ノンフライの野菜スナックにバーニャカウダ風の味付けをしたものです。スパイスが効いています。脂っこくないので、カクテル向けでしょうか。
手羽先ピー(鈴木芳喜堂)
ピリ辛で濃いめの味付けのピーナッツです。濃い目の辛味ということで、どんなお酒にも合いそうです。
海老のタネ かねふくの明太子使用(かつまた)
海老味の柿の種です。明太子も使っているので、なかなか辛いです。柿の種といえばビールとの相性抜群だと思いますので、これはジョッキの生ビールといっしょにつまみたいですね。
最後は美味さもバリエーションも進化した缶詰類!