iPhoneアプリ/iPhone向けおすすめアプリ

iPhone 6sから新たに対応した、4K動画の扱い方(2ページ目)

iPhone 6sでは4K動画の撮影に対応しました。4K動画はフルHD動画の4倍という圧倒的な解像度で、その映像の美しさは圧巻。最近はYouTubeなどの動画サイトも4Kに対応しており、撮影した動画を画質を落とさずアップロードして公開できます。そこで、今回はiPhoneでの動画撮影・編集から公開までの方法を紹介します。

中谷 仁

執筆者:中谷 仁

スマートフォンアプリガイド

4K動画を編集してスリム化

撮影が完了したら、編集してムダなシーンをカットしましょう。カットしなくても視聴できますが、先程も述べたように4K動画はサイズがとても大きいです。不要な部分はカットして動画サイズを小さくしておきましょう。

動画の編集には「iMovie」というApple製のアプリを使用します。600円の有料アプリですが、4K動画もサクサク編集できるスグレモノです。

「iMovie」
iPhone版(Apple Store)

1. iMovieを起動すると、撮影したビデオの一覧が表示されます。ここで編集したい動画を選択し、残したい部分だけを選択しましょう。選択できたらメニューを開いて「ムービーを作成」をタップします。

ビデオ一覧から残したい部分を選択

ビデオ一覧から残したい部分を選択


2. 動画の編集画面が開きます。ここで動画にエフェクトをかけたり、BGMを追加することもできますが、今回は動画の不要なシーンをカットするだけなので省略します。そのまま画面左上の「完了」をタップしましょう。

動画の編集画面が開いたら、「完了」をタップ

動画の編集画面が開いたら、「完了」をタップ


3. 編集が完了したら、動画ファイルとして書き出します。書き出しサイズは360p・540p・720p・1080p・4Kから選択可能です。画質を落としたくない場合は「4K」を選択しましょう。サイズを選択するとフォトライブラリに保存され、写真アプリから再生できるようになります。

最後に動画に名前をつけて書き出します

最後に動画に名前をつけて書き出します

YouTubeで動画を公開しよう

iOSにもYouTubeへのアップロード機能がありますが、この機能を使ってアップロードすると720pに画質が落ちてしまいます。4K画質のままYouTubeに動画をアップロードするには、PCに動画ファイルを一度保存してブラウザーからアップロードしましょう。

アップロードの手順は簡単です。YouTubeにアクセスすると、右上に「アップロード」というボタンがあるので、これをクリックしてアップロードページを開きます。そして、iPhoneから取り出した4K動画をブラウザーにドラッグ&ドロップすればアップロードが始まります。あとは動画の名前やタグ、公開設定などを変更しましょう。

なお、HD画質の動画はアップロード後、すぐに視聴可能になりますが、4K動画が視聴可能になるまでは少し時間がかかります。4K画質を選べないからと、すぐ削除しないようにしましょう。

アップロードからしばらくすると4K画質が選べるようになる

アップロードからしばらくすると4K画質が選べるようになる


以上、iPhone 6sでの4K動画撮影から公開までの流れでした。

スマホの小さな画面では4Kの美しさがわかりにくいのは残念ですね。とはいえ、4K対応の大画面ディスプレイに映すとその美しさは際立ちます。今後、数年で4K以上の超高解像度ディスプレイはどんどん普及するはずなので、子供の成長記録など長期間保存しておきたいものは、4Kで撮影しておくと良さそうです。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます