婚活するほど結婚にテンションが上がらない?

まだ30代。そんなに焦る必要はないよね…?
「ここのところ、恋愛とかときめきという言葉から遠ざかっている自分がいます」
ショウコさん(仮名・以下同)は、そう言って苦笑する。
婚活ブームと言われて久しいが、誰もかれもががんばって婚活にひた走っているわけではない。むしろ婚活を、どうやってがんばればいいのかがわからないと躊躇している女性たちのほうが多いのだ。
「飲み友だちの男性はいるんだけど、20代の頃につきあっていた元彼なんですよ。彼はもう結婚してる。だから恋人にはならない。だけど、かつて親しかったわけだから、今もいちばん心の内を明かせる相手ではあるんですよね」
「早く結婚しなければ……」という実感が持てない

仕事も落ち着いてきた。そろそろ結婚…という気になれない。
「仕事のつらさも楽しさも、初めて味わう20代とは違って。今は仕事に対して少し余裕が出てきた。その分、責任も持たされているけど、無我夢中で邁進していた頃とは気持ちが少し違うんです。“だから今こそ婚活でしょ!”って先輩には言われる。でもねえ、婚活に力を注いだところで何かいいことあるのかなぁと思っちゃう」
そう言うのは、ケイコさん。こちらも35歳になったばかり。
今の35歳は、気分的にはまだ20代を引きずっているのかもしれない。
まだ年齢的には出産できる歳だという余裕があるからか、四捨五入すれば40歳だと頭で分かっていながらも、気持ちは30歳前後の頃と同じなのだろう。
だから、「早く結婚しなければ」という実感が持てない。結婚に「憧れ」を持つほど幼さはないが、結婚して落ち着きたいと思うほど疲れてもいない。
むしろ、結婚は煩わしいものと考えている女性たちも少なくないのではないだろうか。
>>婚活を始められない、もしくは熱烈になれない裏にある想いは?