インドネシア/インドネシア基本情報

トラブルに遭う前にチェック! ジャカルタの治安

ジャカルタの治安に不安をお持ちの方は多いと思います。決して治安がいいとは言えませんが、近年劇的に改善されています。それでも日本とは異なる「外国」であることに変わりはありません。自分の身は自分で守ることを基本に、気を抜かず安全を確保しながら旅を楽しみましょう。

椿 光一

椿 光一

ジャカルタ ガイド

日本のPR業界にて約10年間コンサルタントとして従事。30歳目前のアジア旅行中に「日本を東南アジアへ伝える」ことを目標にする。2014年に株式会社JAPASIANを創業しインドネシアへ移住。現在はジャカルタにて、日系企業への調査代行や情報提供を行う傍ら、日本の自治体や観光業者への訪日プロモーション支援も実施。

...続きを読む

イメージよりも安全? しかし注意は必要

jakarta

中心部は都市化が進んでおり評判よりも安全な印象を受けるが油断は禁物

ジャカルタの治安というと、みなさんはどのようなイメージを持ちますか?「外を歩いてはいけない」、「バスに乗ると集団スリに会う」など様々な情報があるため、非常に危険なイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。ガイドもインドネシアへ移住する直前はそのようなイメージを持っていました。実際に住んでみると、中心エリアで通常に生活する分には噂で聞いていたよりも安全かもしれない……という印象を持っています。現地人に聞いても近年は比較的治安は改善されている、というお話も聞きます。

しかし、ここはやはり外国、油断は禁物です。日本人在住者の中でも財布や携帯を取られた、などの話はいまだにあります。旅行者であればなおさら注意しなければなりません。今回は気を付けるべきポイントをまとめます。


置き引き、スリに注意しよう

他の国と同様に置き引きやスリはまだ多いです。特に人が多い場所や外を歩くときは気を付けて下さい。カバンは必ず体の前に掛けるようにして片手を添えましょう。男性はお尻のポケットに財布などは入れずカバンの中に入れるようにしてください。荷物を置いて席を離れてはいけません。このような基本的なことを徹底するだけで、被害に遭う確率は激減します。また、ジャカルタに詳しくない方は乗合バスなど人ごみに押し込まれる交通手段は避け、メーターのタクシー会社を利用しましょう。ブルーバードグループやエキスプレスグループが比較的安心です。交通に関しては、ガイドの前出の記事をご確認下さい。

参考記事>>>「地下鉄がない! ジャカルタの交通機関を使いこなそう」
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます