インドネシア/インドネシア基本情報

暑い国で美味しい一杯!インドネシアのビール飲み比べ

旅をしながら飲むビール!特に暑い国では最高ですよね。このインドネシアでも国産ビールがあります。日本ほど種類は多くないですが南国に合うライトビールが複数あります。今回はビールブランド各種の歴史と味をレポートします。ぜひ現地で飲み比べをしてみてください。

椿 光一

執筆者:椿 光一

ジャカルタガイド

暑い国に最適なライトビール

東南アジアのビールといえばさっぱりしたライトビールを思い浮かべる方が多いかもしれません。インドネシアでも同様に代表的なライトビールが3種あります。やはり暑い国ではすっきりと冷えたライトビールが合います。昼間からビールをたしなめるのも旅行ならではですね。

indonesiabeer

インドネシアでも美味しいライトビールが飲める


ビールを飲みたいときは、レストランもしくはバーへ

2015年4月16日、ジャカルタでは、新しい法律により今までビールの販売が許可されていたミニマートと呼ばれるコンビニエンスストアなどの小規模店舗でビールの販売ができなくなってしまいました。大きなスーパーマーケットでは販売されていますが、お出かけ帰りに近くのコンビニでビールを購入することはできません。しかし、ホテルのバーやショッピングモールの飲食店ではビールが置いてある店が多いため問題ありません。暑くてのどが渇いたら、近くのレストランを探しましょう!

それではインドネシアのビールをご紹介します。

インドネシアビールの代名詞!赤い星が目印のビンタンビール(Bir Bintang)

bintang

インドネシアを代表するビンタンビール


インドネシアのビールといえばこちら。ビンタンビールです。ビンタンとはインドネシア語で星の意味で、その名の通り赤い星が目印です。オランダ植民地時代の1929年にスラバヤで醸造所が作られたのが始まりで、現在もハイネケングループに属しています。辛口ですっきりしており飽きにくいビールです。南国らしく暑い屋外で飲むとおすすめです。他にもビンタンラドラーというレモンフレーバーの甘いものや、ビンタンゼロなどの派生ブランドも展開しています。


冷やして飲もう!バリハイビール(Bali Hai Beer)

balihai

麦芽が香るバリハイ


こちらもインドネシアでメジャーなバリハイビール。1975年に西ジャワ州で設立された醸造所から始まり、1993年からバリハイブランドを展開しています。また、アサヒビールやサンミゲールなどのライセンス生産も手がけています。苦味のなかに軽い酸味と麦芽の香りが特徴で、後味がスッキリしています。バリハイスノーウィービールという日本でも流行った氷点下のエクストラコールドビールもあります。置いてある店は少ないですが、見つけたら是非試してみて下さい。


ライトな中にも濃さを感じる?アンカービール(Anker Beer)

anker

後味が特徴的なアンカービール


アンカービールも有名なビールの一つです。こちらを生産しているPT Delta Djakartは1932年に創業し、オランダ、そして一時期は日本の運営指揮下に置かれた時代もありました。現在はハイネケングループに属しています。ビンタンビールとは違い、麦芽のインパクトが強く、コクが後味に残るところが特徴です。


シチュエーションによって味わいは様々!?

味わいには特徴があるのですが、気温やビン・缶・グラスなど飲み方によっても味わいは驚くほど変わります。また、醸造所によって味が変わると言う方もいます。皆さんも色々なシチュエーションで比べてみてはいかがでしょうか?

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます