iPod/iPod classic,iPod touch活用術

iPod活用術~HiFiオーディオ化 オンキヨーND-S1試聴編

前回は、自宅でもiPodをHiFiオーディオとして楽しむ為のキーワードである「デジタル出力」と、対応製品について紹介しました。 ところが、その直後、オンキヨーからも、デジタル出力対応のドック「ND-S1」が発表されて話題に!!今回は、「ND-S1」とオンキヨ-の最新HiFiデジタルアンプを組み合わせ、音質を中心にレポートします!iPodはHiFi化できるのか?!

鴻池 賢三

鴻池 賢三

オーディオ・ビジュアル ガイド

日本人初、映画館の世界品質"THX"で知られるTHX社認定ホームシアターデザイナー。映像機器の評価・調整法の世界的権威"ISF"の技術者認証も日本人として初めて取得。総合家電アドバイザーの資格も持ち、専門家向けの技術解説から一般ユーザーへのライフスタイル提案まで幅広い情報発信を行っている。

...続きを読む

iPodのHiFi化を予感させる「ND-S1」

iPodからデジタル音声信号を取り出せる、オンキヨーのND-S1。(iPodは別売り)

iPodからデジタル音声信号を取り出せる、オンキヨーのND-S1。(iPodは別売り)

前回の記事「iPod活用術~自宅でHiFiオーディオ化」では、デジタル出力の有用性と対応機器をご紹介しました。ところが、マランツ「CD6003」は、今やあまり使わなくなったCDプレーヤーだったり、パイオニアの「VSA-LX52」は10万円クラスAVアンプだったりと、「iPodを接続するだけ」には少し煩雑な感がありました。

唯一、iPodドック的シンプルさで、汎用性の高いデジタルオーディオ信号(S/PDIF)が取り出せる機器としては、超ハイエンドCDプレーヤーなどで有名なWADIAが「WADIA 170I TRANSPORT」を発売済みですが、6万円以上と高価で、気軽に買えない「敷居の高さ」は否めませんでした。

今回ご紹介するオンキヨー「ND-S1」は、なんと、「WADIA 170I TRANSPORT」と同様、iPodから、汎用性の高いデジタルオーディオ信号(S/PDIF)が取り出せる上に、PCのUSB音声出力をS/PDIFに変換する「USBオーディオ」機能も搭載! 多機能で、PCオーディオとの親和性の高さも魅力です。

今回は、「ND-S1」とオンキヨ-の最新HiFiデジタルアンプ「A-5VL」と組み合わせ、音質を中心にレポートします! iPodはHiFi化できるのか?!
*ND-S1のiPod対応状況については、オンキヨ-の公式サイトを参照してください。

HiFiは黒だ!!

特別にお借りしたND-S1の黒モデルと、アンプ、SACD/CDプレーヤー。 

特別にお借りしたND-S1の黒モデルと、アンプ、SACD/CDプレーヤー。

HiFiオーディオ機器の定番色は、国や地域、時代のトレンドにより、黒、シルバー、ゴールドの3色がグルグル回っている感じです。現在、日本のHiFiは、ゴールドやシルバーが主流のようです。

しかし、筆者鴻池の個人的な好みは、今から25年前、オーディオに燃えていた中学生時代を思い出す「黒」。

そこで今回は、試聴用のシステムとして、組み合わせるアンプと、音質比較用のSACD/CDプレーヤーは、オンキヨーのオンライン直販サイト「e-onkyo direct」でのみ限定販売されている黒色モデル「A-5VL(B)」と「C-S5VL(B)」をチョイス。 

これにあわせ、「ND-S1」も、海外用の試作品という黒色モデル(発売未定)を特別にお借りしました。
※「A-5VL(B)」と「C-S5VL(B)」の詳細については、「e-onkyo direct」の特設キャンペーンサイトをご参照ください。

■耳より情報:
2009年8月1日、「サンス麻布十番」で開催された試聴イベントの様子。 

2009年8月1日、「サンス麻布十番」で開催された試聴イベントの様子。

e-onkyo direct」は、店舗を持たないオンライン直販ですが、実際に製品を見たり聴いたりできる試聴イベントを開催する事もあります(不定期)。

右の写真は、2009年8月1日、麻布十番のレストラン「サンス麻布十番」で開催された「A-5VL(B)」と「C-S5VL(B)」の、試聴イベントの様子。技術解説やQ&Aのの他、持参したCDの試聴も好評のようでした(イベントの詳細レポート)。興味のある人は、普段から、「e-onkyo direct」サイトでイベント開催情報のチェックをすると良いかもしれません!


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます