ひかりの恋愛コラム/ひかりの恋愛情報

やっちゃダメ!フラれる可能性を高めるNG行為(4ページ目)

せっかく恋人ができても、フラれる可能性を高める行為をして、恋を壊してしまう人がいます。多くの人がやりがちなNG行為とは何でしょうか?

ひかり

ひかり

恋愛・人間関係 ガイド

コラムニスト。夕刊フジでコラム連載をきっかけにコラムニストに。数々のメディアでコラムを掲載している。著書に「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方」(ステップモア)、書籍『愛される人の境界線 -「子供おばさん」から「大人女子」に変わる方法』(KADOKAWA/中経出版)など。

...続きを読む

自分の都合の良いように、変えようとしていない?

相手を変えるよりも、自分が変わって、幸せな関係を!

相手を変えるよりも、自分が変わって、幸せな関係を!

恋人にフラれるNG行為を3つ紹介しました。
結局、恋人にフラれる行為のベースにあるのは、「自分の都合の良いように相手を変えようとする思い」です。

束縛をするのも、自分が不安になりたくないからです。依存するのも、自分が相手を使って快適になりたいからです。理想を押し付けるのも、自分にとって都合の良い相手にしたいからです。
そこには、相手への愛情はありません。自分が可愛いだけの行為です。

恋人は、あなたのためだけに存在しているわけではありません!相手には相手の人生があります。だからこそ、自分の都合の良い存在に変えようとすると、無理が出てきます。

逆を言えば、人のことは変えられませんが、自分のことは変えられます。

自らの強い意思があれば、束縛をするよりも恋人を信じられる人になったり、依存するよりも精神的な自立を目指したり、理想を押し付けるよりも相手の欠点ですらフォローできる人になることはできます。

束縛をしない、依存しない、理想を押し付けない自分になって、愛を育める関係を築きたいものですね。

【関連記事】
・“子供おばさん”にならない、幸せな恋愛とは?

【お知らせ】
・5月30日(土)に「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方講座」を開催します(東京・千駄ヶ谷)。交流会付き。直接お話しして、みなさんの声を聞きたいです!

・自分を愛し、人を愛せる人になれる36のポイントを収録!電子書籍「“子供おばさん”にならない、幸せな生き方 ~自分を愛するということ~」(299円)が発売中!

公式ブログ「ホンネのOL“婚活”日記」も、ぜひ、ご覧下さい!


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます