TOYOTA(トヨタ)/トヨタの車種情報・試乗レビュー

トヨタ「セーフティセンスC」真の実力とは?

自動ブレーキが稼動せずに追突してしまうというケースが増えている中、トヨタは『セーフティセンスC』という新しい自動ブレーキの開発し、カローラとオーリスというマイナーチェンジした車種に採用してきた。はたしてどんな性能を持っているのか。実際にテストしてみると……?

国沢 光宏

執筆者:国沢 光宏

車ガイド

衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を実際にテスト

ここにきて「自動ブレーキが稼働せず追突した」というケースが出てきた。理由の大半は「31km/h以上、スピードが出ていたため」である。センサーにレーザー(赤外線を使って距離を測る低コストの簡易式)を使った自動ブレーキは、30km/hまでしか稼働しないからだ。この件、クルマ好きなら認識しているものの、知らないディーラーの営業担当も多い。

確かにTVCFを見ていると、自動車メーカーは簡易式と31km/h以上でも稼働するタイプを分けておらず。そればかりか、スズキなど簡易式を「レーダーブレーキ」と称して販売している。スズキに何度も「誤認識を招く」と言い続けているのに、全く聞く耳を持たず。事故を起こしてから「そうだったのか」という状況。
カローラアクシオ

衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」を初搭載したカローラアクシオ

そんな状況の中、トヨタは『セーフティセンスC』という新しい自動ブレーキの開発し、カローラとオーリスというマイナーチェンジした車種に採用してきた。はたしてどんな性能を持っているだろうか? 試したのはオーリス。トヨタの資料によれば「車速10~80km/hまで稼働し、衝突までに最大30km/hの車速を減らせる」とある。
オーリス

マイナーチェンジしたオーリスでも選ぶことができる

つまり走行中でも停止した車両であっても30km/hまでの車速差なら追突しない性能ということ(雨など滑りやすい路面は除く)。80km/hまでという速度レンジ、高速道路では渋滞時をのぞいてカバー出来ないが、街中の交通状況であれば問題ない。31km/hで全く効かなくなってしまう今までのレーザー式と全く違うレベル。

追突事故の危険性を大幅に減らせるなら決して高い投資ではない

セーフティセンスC

レーザーに加えて単眼カメラを組み合わせている

ちなみにセンサーは安価なレーザーに加え、これまた低コストで済む単眼カメラを組み合わせている。トヨタによれば「レーザーだけだと情報量が足りず、誤作動を防げません。カメラからの情報により接近しているのが車両だという判定を確実に行えるため、より高い速度域から自動ブレーキのコントロール出来るようになります」。

トヨタもレーザーだけ使う簡易式を考えたそうだけれど、やはり31km/hで稼働しなくなる点を憂慮したようだ。もちろんトヨタの新システムも100点とはいえない。例えば車速30km/hで停止車両に接近するというテストを行ったら、1m以上手前で停止してしまった。自動ブレーキはドライバーのミスをカバーするための装置。
オーリス

少し手前で止まりすぎてしまった


あまり手前で稼働すると、ドライバーが自動ブレーキに頼るようになる。したがってギリギリで稼働することが世界的な指針になってます。それからすれば早すぎる。一方、トヨタは30km/hまで停止出来ると公表しているものの、実際にテストすると50km/hくらいまで停止する性能を持っていた。これは素晴らしい!

現在はカローラアクシオ(ワゴンボディのフィールダーを含む)、オーリスで新世代の自動ブレーキを選べる。5万4千円で追突事故の危険性を大幅に減らせるなら決して高い投資ではないと思うし、やがて任意保険の「自動ブレーキ割引」も始まるだろう。リセールバリューが高くなる可能性も大。買うならぜひとも装着をすすめておく。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます