SEO・SEMを学ぶ/SEO内部対策(ソースコード・タグの修正)

コンテンツSEO概論(2ページ目)

SEO対策において、コンテンツSEOという言葉も広く浸透してきました。ここでは、概論としてご案内していきます。

瀧内 賢

執筆者:瀧内 賢

SEO・SEMを学ぶガイド

Googleの本音

そもそもGoogleは、ユーザーのためになる、または、ユーザーの欲している情報や疑問を解決できるといった、素晴らしいサイトをいち早く見つけてもらえることを理想としています。
そして、その手助けになるように……という想いで、常々アルゴリズムを変更・更新しています。

つまり、ユーザーのために優れたサイトを作るというコアの概念をきちんと内包して、制作に臨まなければいけません。


言葉をパズルのピースとして考える

Googleの本音に留意しながらも、やはり現段階でのアルゴリズムレベルに鑑みたSEOが最も効果的です。

例えば、キーワードそのものの

  1. 使用数
  2. 使用比率

他、キーワードの周辺で使用する共起、類義、包含関係にある言葉など、本来これは計算して使用するものではありませんが、きちんと中身に拘った文章ならば、自ずと使用することになる場合が多いようです。

※下は言葉の関係性の図です
関係性のある言葉

            ■関係性のある言葉の図

このように、とあるキーワードを主とした文章を書いた場合、おのずと使用される言葉や、内容が深まるような言葉が存在します。
逆に、これらの言葉を使用することで、幅や深みが伴うコンテンツへと繋がっていきます。

最後に、むやみやたらに使用するということではありませんが、これらの関係性のある言葉をパズルのピースとして考え、最低限チェックとして、文章内に用いることはできないか、または、必要な言葉ではないのかと精査していくこともおすすめします。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で SEO 関連の書籍をチェック!楽天市場で SEO 関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます