ホットサンドメーカー
2枚のパンに具材を挟んでプレスしながら焼くタイプ。サンドイッチのトースト版で、通常のトーストはできない専用機。消費電力は600W~900W程度。【長所】
- 上下一度に焼けるので短時間でできあがる
- プレートを変えることでいろいろな楽しみ方ができる
- プレスして焼くので、パンの厚さや具材の入れ具合など多少のコツが必要
- 焦げ具合がどの程度が外から確認できない
■サイズ
一度にどれくらいできるか?スタンダードな2枚焼きのほか、1枚焼きのコンパクトタイプもある。ファミリーなら2枚焼きがベター。
■プレートの種類
ホットサンド以外に、ワッフル・パンケーキ・ドーナツ・パニーニ・焼きおにぎり・たい焼きなどあり。オプションで後購入できるか否か含め、確認しておきたい。
■操作性
メインスイッチが無く電源コードをコンセントに挿すとすぐにヒーター加熱が始まるタイプや、ON-OFFスイッチがあるもの、タイマーで時間設定できるものなど、製品により操作性はいろいろ。スイッチまわりの仕組みなど事前に確認を!
■お手入れ
プレートが着脱できないとお手入れしにくいため、着脱ができるタイプがおすすめ。また、着脱のしやすさも要チェック。
■安全性
本体の温度が熱くならないか、異常過熱防止機能があるか?など。
【参考製品】
■プレートが多い人気製品(追加購入可能):ビタントニオ
■タイマー付き:テスコム
■1枚焼き :レコルト
ホットサンドメーカーのおすすめ人気ランキング10選|使用場所に合わせて楽しめるものを