オーストリア/オーストリアのグルメ・レストラン

オーストリアの栗料理とマロンクリームスープの作り方(3ページ目)

オーストリアでは栗が豊かに実るため、寒いシーズンにはそれらを用いたお料理やデザート、スイーツなどが盛んに作られます。今回はオーストリアの伝統的かつ代表的な栗料理の紹介と、その中でも人気の高いマロンクリームスープのレシピについて紹介します!

ライジンガー 真樹

ライジンガー 真樹

オーストリア ガイド

元CAのスイス在住ライター。南米留学やフライトの合間の海外旅行など、多方面で培った国際経験を活かして、外国人の不可思議な言動や、外から見ると実はおもしろい国ニッポンにフォーカスしたカルチャーショック解説記事を主に執筆。日本語・英語・ドイツ語・スペイン語の4ヶ国語を話す。

...続きを読む

マロンクリームスープのレシピ

マロンクリームスープ

パンと一緒にいただくといっそう美味!

このようにオーストリアではお料理、デザート、スイーツなどあらゆる場面で用いられているマロンですが、今回はその中でも家庭で実践しやすいマロンクリームスープの作り方を紹介します。

■材料(6人分)
むき栗 400g
エシャロット(タマネギで代用可) 100g
オリーブオイル 少々
水 1/2リットル
野菜ベースのブイヨンキューブ 1個
牛乳 1/2リットル
生クリーム 150ml
塩コショウ 少々
レモンのしぼり汁 お好みで少々

■作り方
  1. 熱した水1/2リットルと野菜のブイヨンキューブを合わせ、あらかじめ野菜スープを作っておく。
  2. エシャロットを細かくみじん切りにし、オリーブオイルで半透明になるまで炒める。1の野菜スープと牛乳1/2リットルを上から注いで煮立たせる。更にむき栗を投入し、柔らかくなるまで弱火で8分程度煮込む。
  3. 見た目のきれいな栗をスープから6個取り分け、小さなキューブ状に切る。残りをミキサーにかけ、塩・胡椒・レモンのしぼり汁で味を調える。
  4. 生クリームを泡立て、サーブする直前に大さじ1をトッピングし、キューブ状のマロンを散らす。

今回紹介したレシピはベーシックなものなので、もしエキゾチックな仕上がりがお好みでしたら、ココナッツミルクとココナッツオイルで作るのもお勧め。ヘルシー志向ならセロリのピュレを少し加えたり、大人のテイストを出したければ白ワインとシナモンで味付けすると良いでしょう。それにカリカリのベーコンとパセリ、泡立てた生クリームをトッピングすれば、あっという間にパーティー仕様にさま変わり!大人から子供まで幅広く受け入れられるメニューですので、ぜひご家庭でもお試しくださいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます