コンビニグルメ/コンビニスイーツのトレンド

コンビニのバレンタインスイーツ2015 【前編】(3ページ目)

毎年、様々なチョコレート菓子が販売され、スイーツ好きが楽しみに待つバレンタインシーズン。身近なコンビニでも、この時期ならではの商品が華やかに棚を彩ります。年々本格感を増すコンビニのバレンタインスイーツを、前後編にわたってたっぷりとご紹介します!

笹木 理恵

笹木 理恵

おうちグルメ ガイド

飲食業界誌の編集者を経て、2007年に独立。専門誌時代に培った知識を活かし、あらゆるジャンルの食をテーマに雑誌・WEBなどで執筆中。コンビニスイーツにも精通し、自宅で楽しめる日常的なグルメを幅広く発信するほか、近年は「食の未来」への取り組みについても意欲的に取材活動を行っている。

...続きを読む

手軽に食べられる ハンディチョコスイーツ

この時期は本格的なケーキや生チョコも豊富ですが、手軽にぱくっと食べられるハンディタイプのチョコレートスイーツも、コンビニならではの魅力です。

生チョコまん

さわやかな香りのオレンジピールが隠し味。ローソンの「生チョコまん」(138円)

とりわけ寒い時期に嬉しいのが、ほかほかの中華まん。ローソンでは、「生チョコまん」(138円)を販売。北海道産生クリームを使用した生チョコレートは、なめらかで甘みを控えたビターな味わい。オレンジピールを入れることで、濃厚ながらもさわやかさが味わえる中華まんです。

ショコラまん

ヘーゼルナッツの食感が楽しい「ショコラまん」(110円) *2月10日(火)発売

ファミリーマートからは、「ショコラまん」(110円)が2月10日(火)より登場。濃厚な味わいのチョコクリームにローストしたヘーゼルナッツを合わせることで、アクセントのある食感に。

チョコわらび餅

ヘルシー感も魅力。ミニストップの「チョコわらびもち」(160円)*2月10日(火)発売

ほっこりなごむ、和のチョコレートスイーツも紹介しましょう。ミニストップの「チョコわらびもち」(160円)です。とろ~り食感のわらび餅生地で塩ショコラフィリングを包み、ココアパウダーをまぶした一品。日本茶と一緒にいただきたくなる味わいです。

チョコアイスバー

チョコとミルクの幸せなハーモニー。ちょっとリッチな「生チョコアイスバー」(180円) *2月3日(火)発売

一方、暖かい部屋でゆっくり味わいたいのが、ファミリーマートコレクション プラチナラインから登場の「生チョコアイスバー」(180円)。北海道産生クリームを使用した生チョコをミルクアイスで包んだ濃厚な味わいは、寒い冬にぴったりです。

続く後編では、定番の人気スイーツのチョコレートバージョンや、チョコレートづくしのオリジナルスイーツをご紹介します!


【コンビニのバレンタイン最新まとめ】
セブンのバレンタイン2016!老舗ブランドで喜ばれる感謝チョコ
ローソンのバレンタイン2016!トレンドのショコラスイーツ厳選6
サークルKサンクスのバレンタイン2016!フランス人の感性が光るショコラ
ミニストップのバレンタイン2016!自分にご褒美リッチチョコ7
ファミマのバレンタイン2016!あの人気店の味&本格チョコ厳選7
スリーエフのバレンタイン2016!ご褒美チョコ&感謝チョコ厳選5

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます