相続・相続税/相続の事例・トラブルと対処法

不動産だけじゃない!分けにくい財産で起こる相続問題(2ページ目)

相続でのトラブルと言えば遺産分割の問題が多いことでしょう。その中で、分けにくい財産が原因で起こるトラブルは多く、またそれを相続が発生した後に知ることも少なくない。相続の時に困らないような予防策を紹介します。

小野 修

執筆者:小野 修

相続・相続税ガイド

  • Comment Page Icon

非上場株式にまつわる相続トラブル

例えば、「会社を経営していた父に非上場株式(自社株)があり、その会社は長男が引き継いだが、非上場株式は長男と二男で半分ずつ分けてしまった」というケース。これでは相続後に次のようなトラブルが発生してしまいます。

・長男は、会社の重要事項を決める際に、二男に協力を得なければならなくなる(株主総会を要する)。
・二男は、将来の自分の相続時に財産となってしまい相続税がかかるうえ、二男の相続人も株式を欲しくない。

予防策としては、以下のようなことが考えられます。

父:株価を下げる対策をしておく。株式を生前に長男に贈与しておく。株式を長男が相続できるように遺言を書いておく。
長男:代償として二男に払えるよう法定相続分(もしくは遺留分)に相当する現金を貯めておく。
二男:(先代の相続ですでに株式を持っているケースは)生前に長男に買取ってもらう(もしくは贈与する)。

ゴルフ会員権にまつわる相続トラブル

高額で取引されているものは問題ありませんが、ほとんど値段の付かないものも多いため、トラブルも伴います。

・ゴルフ場を利用する人がいないので誰も引き継ぎたくない。
・引き継ぐ際、会員権の値段よりも名義変更の手数料の方が高いため損になる。

予防策としては、相続人がゴルフ会員権が不要なようなら「生前に売ってしまう」ことでしょう。

相続が発生した後では、関係者が多くなったり、相続税の期限10カ月という時間の問題もあったりします。分けにくい財産は何かと問題を伴うため、相続人が困らないように、生前からできることは「できる時」にやっておきましょう。

【関連記事】

遺産分割でもめる典型的なケースとその対策
先立ったのが夫か妻で変わる遺産分割・二次相続対策
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます