ポイント・マイル/クレジットカードのポイント徹底研究!

「Rポイントカード」のおトク度と活用の仕方とは

2014年10月1日。楽天グループの利用で貯めたポイントを「Rポイントカード」の提示で、サークルKサンクスやミスタードーナツ、大丸で利用できるようになりました。また、同じように「Rポイントカード」を提示するとポイントを貯める事もできるようになっています。このRポイントカードって何?から、おトクな使い方まで解説します。

菊地 崇仁

菊地 崇仁

ポイント・マイル ガイド

約230種類のポイントを扱う、ポイント交換案内サービス『ポイ探』を運営。自身でも4枚のカード、3種類の電子マネーを活用し、1年間で約10万マイル以上を陸で貯めている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

楽天の共通ポイントサービス「Rポイントカード」もうゲットしました?

2014年10月1日、楽天の共通ポイントサービスRポイントカード」が開始しました。共通ポイントサービスと言っても、わかりにくいと思いますが「Tポイントのようなもの」と言えばわかりやすいかと思います。

楽天市場や楽天ブックス等の利用で貯めた楽天のポイント楽天スーパーポイント」をサークルKサンクスや大丸等で使ったりサークルKサンクス等で貯める事ができるようになりました。

開始と同時に、メディアでも取り上げられたため何となく聞いた事がある人も多いと思いますが、今回は「Rポイントカード」の特徴を紹介したいと思います。

どこで手に入るの?

オリジナルデザインのRポイントカード

オリジナルデザインのRポイントカード

RポイントカードはRポイント加盟店で手に入れる事が可能です。ただし、大丸や松坂屋のように、基本的には配布していない加盟店もありますので、加盟店一覧で確認しましょう。

サークルKサンクス、ミスタードーナツ、ポプラ、出光などではオリジナルデザインのRポイントカードを配布していますが、基本機能はどれも同じです。もし、気に入ったデザインのRポイントカードがある場合は、該当店舗に行って手に入れましょう。

1人3枚まで持てて、一時停止が可能

Rポイントカード1人3枚まで利用する事は可能です。車専用のカード、会社専用カード(会社の机の中に保管)、財布に入れておくカードと使い分ける事が可能です。

ただ、車専用カードや会社に保管しているカードの場合、ポイントカードといえども盗まれた場合はポイントを利用されてしまいます。しかし、Rポイントカードは一時停止が可能

この一時停止は、ポイントは貯められるが、ポイントを使えない、という状態ですので、会社専用、車専用カード等は一時停止しておくと便利です。

Rポイントカードを一時停止中

Rポイントカードを一時停止中


期間限定ポイントの利用が可能

楽天市場等のキャンペーンで貯めたポイントは、期間限定ポイントとなる場合がほとんどです。この期間限定ポイントはANAのマイルに交換したり、楽天Edyに交換したりする事はできません。楽天市場や楽天ブックスで消費するしかないのです。

数十円分の期間限定ポイントを消費するのに、送料が数百円となってしまっては、おトクとは言えません。その場合は、潔く失効させるか、送料無料の商品を無理矢理購入するかのどちらかになるでしょう。

しかし、この期間限定ポイントRポイントカードでも利用できることがわかりました。サークルKサンクス等で期間限定ポイントを消費すれば、送料もかかりませんので、期間限定ポイントの使い勝手が一気に向上しました。

キャンペーンや誕生日ポイント等の期間限定ポイントは、Rポインをカードで消費するようにしましょう。

スマホ向けのアプリを利用可能

Rポイントカード アプリ

Rポイントカード アプリ

このように、Rポイントカードのメリットは非常に大きいです。どんどん加入店舗が増えて行くと思われますので、加盟店に行ったら入手しておきましょう。ただし、「またポイントカードが増えるのか」と思った方には、スマホ用のアプリをおすすめします。

使い方は簡単。スマートフォンで「Rポイントカード アプリ」をダウンロードし、加盟店で画面に表示されているバーコードを表示するだけ。これで、通常のポイントカードと同じ使い方ができるのです。財布にポイントカードを増やさずに、約1万3000店の加盟店で使えるRポイントカード、使わないのはもったいない。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます