写真撮影/写真撮影関連情報

甲子園外野席から撮影してみよう(2ページ目)

甲子園と聞けば高校野球をイメージする方が多いでしょう。野球は見るだけでなく撮りに行くのも楽しいものです。今回は、甲子園の外野から撮影する時のポイントをご案内します。他球場での撮影のご参考にもどうぞ。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

高倍率ズームで外野からホーム周辺が撮れる

甲子園撮影

外野中ほどの座席から35ミリ換算600ミリのズームレンズで撮影。このサイズのズームレンズなら外野席からも十分に選手が撮れる。

甲子園球場はホームベースから両翼は95メートル、センターの一番深いフェンスまでは118メートルあります。仮にホームベース上にピントを合わせる場合、ホームベースから外野席のフェンスまでの距離と、そこから自分の座席までの距離を足した分の距離から撮ることになります。

当然高倍率の望遠ズームであるほど、外野席からホームベース上にいる人物をフレームに大きく写せます。

交換レンズ式の一眼機の場合は、望遠ズームレンズが必要です。一眼機以外でも、高倍率ズームを搭載したデジタルカメラが各社から発売されています。例えば、キヤノンのPowerShot SX50 HSは倍率50倍、ニコンのCOOLPIX P600は倍率60倍など……それぞれ倍率50倍、35ミリフィルム換算時で1200ミリ相当、またはそれ以上の倍率で撮れる機種が並びます。これらの高倍率ズーム機があると外野からでも選手など人物を大きく撮ることが可能です。

今回は、一眼機に35ミリ換算時で600ミリ相当のズームレンズを使い撮影しました。1200ミリの倍率であればさらに倍の大きさで撮れるということになります。

高倍率ズームでの撮影では、特に手ブレに注意が必要。倍率が大きくなるほど少しの手の動きでもブレが生じやすくなります。その対応策として手振れ補正機能を搭載している機種が多いのですが、ブレがあまりに大きいと補正機能でも修正ができないことがあります。

手持ちで撮影するときはしっかりとカメラを固定しシャッタースピードも400分の1秒以上の高速シャッターで撮るなど手ブレが生じないよう気をつけたいところ。

またスポーツシーンの撮影では、シャッターのタイミングが大事です。動きを見極めた瞬間にシャッターを押せるようにじっくりと被写体を観察する目も必要。

連写機能も有効なので、設定して使ってみるのもいいでしょう。ただ、連写機能に任せきりで撮るのではなく、タイミングは自分で計ることが肝心です。

球場周辺も撮影どころがいっぱい

甲子園撮影

超満席の外野スタンド。客観的に見た風景などを撮ってみるのもおもしろい。


甲子園撮影

甲子園名物かち割り氷。探してみるとスタンド周辺には被写体が隠れている。


グランド内の選手を中心に撮影することになりますが、観客席や球場周辺に見えるものなど、甲子園球場の周りには被写体となるものはたくさんあります。

周囲をよく観察してこれぞというものにレンズを向けてみるのも楽しいです。野球中継では映らない、自分だけが見つけた甲子園球場の顔などを探して撮ってみると自分だけの作品にもなります。

甲子園球場に限らず野球観戦をしながら写真撮影も楽しんでみてください。


 



【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます