フィレンツェ/トスカーナ

トスカーナ(4ページ目)

なだらかな丘陵地帯にブドウ畑やオリーブ畑が広がる。美しい田園風景で知られるトスカーナの人気の町をアクセスと共にご紹介します。世界遺産の町「シエナ」や「サン・ジミニャーノ」へは、バスを使えば便利にアクセス可能です。

岩田 デノーラ 砂和子

岩田 デノーラ 砂和子

イタリア ガイド

慶應義塾大学卒業。(株)リクルートを経てイタリアへ。ローマに10年、現在はシチリア州の州都パレルモ在住。 編集・制作の豊富な経験からイタリア・シチリア特集の企画執筆、WEB連載のほか、コーディネーターとしての実績も多数。現地通訳もおまかせ下さい! 国際ジャーナリスト協会会員・イタリア商工会議所認定通訳。

...続きを読む

車でアクセスするトスカーナの町

ドライブなら好きな景色で車をとめて…写真を撮ったり、ゆっくり景色を眺めたりできるのがウレシイ

ドライブなら好きな景色で車をとめて……写真を撮ったり、ゆっくり景色を眺めたりできるのがウレシイ

バス網、電車の路線が発達しているとはいえ、トスカーナの魅力を存分に味わいたいのなら、ドライブが最も有効な手段。レンタカーを借りて、なだらかな丘の間を縫うように走る国道をのんびり走りながら、時折車を降りて、田園風景を眺める……そんな気ままな旅が似合うのもトスカーナです。 しかし、レンタカーを借りると言っても、イタリア語や交通ルールもわからないイタリアを車で走るのは、人によっては勇気のいることですよね。そんな人は、現地旅行会社が企画している「現地発着専用車ツアー」を利用するのもひとつの方法です。

車でアクセスするトスカーナの町1 ピエンツァとオルチャ渓谷

世界遺産に選ばれたオルチャ渓谷

世界遺産に選ばれたオルチャ渓谷

東西約400メートルの小さな小さな町ピエンツァは、15世紀に当時の法王ピウス2世によって再構築された中世の町。周囲の風景と溶け込むように設計された町は美しく、500年を経た今でも、建築当時と変わらない姿を見ることができます。

ピウス2世広場やピッコローミニ宮殿、大聖堂などを含めた歴史地区全体が、1996年に「ユネスコ世界遺産」に指定されました。この町を取り囲む「オルチャ渓谷」もその景観の美しさから、2004年から「ユネスコ世界遺産」。車で世界遺産の田園風景を思いのままドライブする贅沢が楽しめます。

バスでのアクセスも可能ですが、本数も少なく乗り換えが少々難しいので、できれば時間を気にせずに散策できる車か現地発着ツアーがオススメ。

 

車でアクセスするトスカーナの町2 モンタルチーノ

トスカーナではワイナリーめぐりも人気プラン

トスカーナではワイナリーめぐりも人気

トスカーナ珠玉のワイン「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」の里モンタルチーノは、要塞に囲まれた中世時代の小さな町。ブドウ畑に覆われた小高い丘の上にあります。

町の中もさることながら、ワインの里はやはり町の周囲に見どころがあります。ブドウ畑やワイナリーを訪問するなら、やはり車が必要です。レンタカーか、ワイナリー訪問やワインテイスティングを組み込んだ現地ツアーがオススメです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます