MINI/ミニ

“ハツラツ”ミニ、大きくなってもらしさそのまま(2ページ目)

サイズを拡大しつつデザインはキープコンセプトで、3世代目に進化したミニ。“ハツラツさ”こそ根源的な魅力、ドライビングファンは大きく進化しています。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド


“新しくないこと”は、名乗り続けるための“生命線”

ミニクーパー

2代目よりルーフラインをなだらかにリアガラスを寝かせることで、スポーティさと軽快感を演出した

しかし、新型ミニを近くに置くと、やはり、見るからに大きい。それでも、今ではクロスオーバーなんていう“でっかいミニ”もあるわけだから、それでも“小さい方のミニ”だと思えてしまうあたり、BMWのよくできた戦略というわけか。

もっとも、デザイン的には新しさはなく、見どころはといえば、クーパーSの、ちょっと張り切り過ぎたバンパーまわりのくどいデザインぐらいのもの。“さほど新しくないこと”は、ミニと名乗り続けるための、ある意味、“生命線”なのだろう。要所要所でディテールデザインを変更、神経質にリファインしながらも、全体として一般的なミニイメージを守っている。デザイナーサイドからしてみれば、逆に、非常に難しいチャレンジが続いているようにも思う。
ミニ

インテリアもミニのデザインアイコンを多数踏襲。ステアリングコラム上部にスピードメーターとタコメーターが並ぶ

ミニ

これまでのセンターメーターの位置には、ナビなどを表示するディスプレイを配置。ディスプレイの外周にはLEDが配され、表示内容などにより色が変わる

それでも、インテリアにはひとつの変化が見られた。センターメーターが廃されたのだ。もっとも、デザインアイコンでもあった体重計のように大きな円形のパネルそのものは健在で、新型ではこれをメーターではなくナビシステムなどのディスプレイとして活用する。

速度計などはフツウのクルマと同様に、ステアリングホイールの向こう側に移されたというわけ。流行のヘッドアップディスプレイも備わっている。世の中的にも、センターメーターは消えつつあるようだ。
ミニクーパーS

テールパイプはクーパーが1本出し、クーパーSはセンター2本出し。ホイールは15~18インチまで9種類を用意。標準装備はクーパーが15インチ(タイヤサイズ 175/65R15)、クーパーSが16インチ(195/55R16)

ボディのサイズアップは、そのまま、室内空間と積載容量のアップに繋がっている。これは、旧来のオーナーからの要望を聞いた結果だという。いつに時代もそうで、マーケットニーズを丹念に拾いはじめるとクルマは際限なく大型になってしまう。誰だって、広い方がいいし、沢山積めた方が嬉しい。そうやって、だんだんと個性を失っていくわけだけれども、はたして未だ成長期にあるミニは、これからどうなっていくのだろうか。

個人的には、当初から5ドアモデルまで企画していたのであれば、いっそ3ドアを、“ヘリテージの伝承”とか“理想のミニを目指した”とか言って、もっと小さく、せめて初代程度のサイズにまとめてみるという考え方があってもよかったと思うが……。

ちなみに荷室空間は51リッターも増えた。それが、はたしてどれだけ嬉しいことなのか、ボディサイズの大型化を差し引いてあまりあるほどの歓びなのか、筆者にはこれまた皆目検討もつかない。いっぱい積みたいというなら、クラブマンやクロスオーバーが、あるんじゃない?
ミニ

ラゲージ容量は211リッターに。後席は6:4分割可倒式となる

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます