ニッポンを見つけた!2014年インテリアライフスタイル展から

2014インテリアライフスタイル展
使い込むうちに生まれかわる!経年変化を楽しむファブリック
ミナ ぺルホネン「dop(ドップ)」

ミナ ペルホネンの「dop(ドップ)」カラーは17色合計34パターンがある

アルテック社の「スツール60」使うほどにビンテージ感が増す
長く使うことで古びたり、劣化するのではなく新しい魅力が生まれるという魔法のファブリックです。両面モールスキンの生地は、摩擦で表面がすり切れたとき、裏面の色が現れてくるという、まるで生き物のように経年変化を楽しむことができるという、すぐれものです。
Maruniのロングライフ家具!60年代の復刻版
マルニ木工「マルニ60+(マルニ ロクマルプラス)」

マルニ木工「オークフレームチェア」チェックの張り地が印象的

木の豊かな表情を生かしたキノママ・ウォールナット、2シーター
1960年代に「世界に通用するスタンダード」を目指した日本の企業は、シンプルで品質がよく、普遍的なデザインなものを多く誕生させました。「ロクマル ビジョン」は、時代の激流中で埋もれてしまった商品を、再び日本の本物として復刻した「ロングライフデザイン」をめざした異業種合同プロジェクトのブランドです。
「包む」「折る」新たな光の文化!「Wrap lamp-DROP」
Shoya YOSHIDA - renaissance(璋也・吉田ールネッサンス)

因州和紙「包む」をテーマに一枚の和紙から折り上げたランプシリーズ。Wrap lamp-DROP
Wrap lampシリーズは「包む」をテーマにした、吉田璋也デザインのペンダントランプへのオマージュになります。デザインは白岡崇です。また、「Wrap lamp」シリーズは、1月にメゾン・エ・オブジェパリで発表され、パリの郊外のホテルに納入されています。
海外でも人気の高い「AA STOOL」
デザインの力で復興!石巻工房

石巻工房の展示風景

26x90mmのデッキ材だけでできたシンプルな「AAスツール」
石巻工房のブランドのコンセプトは「スモール・アウトドア」。「手づくり」にデザインの付加価値を与えることにより、今やドイツの家具展示会、パリの名店メルシーに展示など世界的に評価を得ています。手作りのアウトドアいうヨーロッパにはないカテゴリーの隙間を埋めていて、輸出も伸びているということです。「AA スツール」は、26x90mmのデッキ材だけでできたシンプルなスツールです。脚の部材の両端を少しだけ斜めにカットして組み合わせることで、座面を互いに支えあって自立します。
日本の製品を作りだす技術や感性、独特の慣性を含んだデザインが海外にも伝わりはじめています。クールジャパンはまだまだ続きそうです。
<DATA>
国際見本市インテリアライフスタイル (公式サイト)
ミナ ぺルホネン
マルニ木工「マルニ60+(マルニロクマルプラス)」
Shoya YOSHIDA - renaissance
石巻工房