株・株式投資/決算書からチェック!気になる銘柄の株価

お茶もガソリンも1リットル150円。どちらが儲かる?(2ページ目)

現在、ガソリンは1リットル約150円くらい。消費税率アップや原油高などで、上昇しつづけている印象があるガソリン価格。一方、1リットル約150円で売っているペットボトルのお茶。ガソリンとお茶は、同じ価格帯です。ここで疑問。1リットル150円のガソリンとお茶、どちらが儲かる?

日根野 健

執筆者:日根野 健

公認会計士ガイド

  • Comment Page Icon

ガソリン販売の代表的な会社である出光興産は、海外から原油を仕入れ、ガソリンを精製して、ガソリンスタンドで販売しています。出光興産(5019)の過去10年の売上高と営業利益の推移を見てみましょう。

ガソリン価格全国平均と同じように右肩上がりで増加しているでしょうか?

【図表2undefined出光興産の売上高と営業利益の推移】

                   【図表2 出光興産の売上高と営業利益の推移】

このグラフとガソリン価格全国平均のグラフを見比べてみると、売上高とガソリン価格全国平均の推移が似ていることが分かります。売上高は、リーマンショックの頃こそ減少しているものの、基本的には右肩上がりのトレンドで増加しています。

ところが営業利益はどうでしょうか?
年によって増加したり、減少したりしていますが、この10年で営業利益が増加しているかというと、そうではありません。ほぼ横ばいのように見受けられます。営業利益はガソリン価格の上昇に伴って、利益が増えるわけではなさそうです。

つまり、出光興産の売上高はガソリン価格全国平均と連動して増加しているが、営業利益は横ばい、と言えそうです。

なぜ、売上高が増えても、営業利益は増えないのでしょうか?

ここで、出光興産の原価率と粗利率(売上総利益率)の推移を見てみましょう。

【図表3undefined出光興産の原価率と粗利率(売上総利益率)の推移】

    【図表3 出光興産の原価率と粗利率(売上総利益率)の推移】


ほとんどの年で原価率は90%を超えています。年によって多少の増減はありますが、ほとんど同じくらいの水準です。逆に粗利率は10%を切る水準で低迷しているともいえます。

ガソリン価格全国平均は上がっているのですから、出光興産の粗利率がどんどん上昇しているように思ってしまいますが、こうやって数値を確認すると、そうではないことがわかりました。

むしろ、ガソリン価格全国平均の上昇の背景には原油価格の上昇があるため、ガソリンスタンドも値上げをしないと利益がでないほど、ギリギリの価格でがんばっているといえそうです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます