二極化する東京のコーヒー
ボタンひとつで抽出できる100円のコンビニコーヒーがヒットする一方で、洗練された空間で味わう、バリスタの職人技が生み出す美味しいコーヒーもまた必要とされています。目的に合わせて両極を使い分ける、それが東京流のコーヒーの楽しみ方なのでしょう。
Menu
ストリーマーラテ 550円リボルバーラテ 650円
ミリタリーラテ 750円
ストリーマー珈琲牛乳 600円
エスプレッソマキアート 430円
ミリタリードーナッツ 420円
スイーツ各種
学芸大学と祐天寺の間の東横線高架下に、渋谷のストリーマーコーヒーカンパニーが最大面積の新店舗をオープン。6連のエスプレッソマシンをはじめ、開放感あふれる店内には世界中でここだけのコーヒーギアが多数。2階にはフランスで人気の古着ショップの日本1号店も同時オープンしています。
川口 葉子
カフェ ガイド
ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。
...続きを読むボタンひとつで抽出できる100円のコンビニコーヒーがヒットする一方で、洗練された空間で味わう、バリスタの職人技が生み出す美味しいコーヒーもまた必要とされています。目的に合わせて両極を使い分ける、それが東京流のコーヒーの楽しみ方なのでしょう。