歯科インプラント/歯科インプラントの値段・保険適用

歯科インプラントの医療費控除

自身の健康を維持する為に必要な支出である医療費。一年間に多くの医療費支出が有る方は、医療費控除という言葉をご存知かと思います。でも、一言に医療費控除と言っても、この診療はOK!この診療は対象外!など、すべてを把握していらっしゃる方は少ないでしょう。今回は歯科のインプラント治療に絞って医療費控除の概要をお話しさせて頂きます。

梅田 和徳

執筆者:梅田 和徳

歯科医 / 歯科インプラントガイド

医療費控除確定申告

医療費は確定申告出来ます。控除を受ける為にも日頃から領収証はしっかりと管理しておきましょう。

歯科インプラント治療は、口腔機能回復を目指す医療行為になりますので医療費控除の対象になります。確定申告の際に歯科インプラント治療にかかった治療費や交通費は控除の対象となりますので、日頃から領収書や明細書などをしっかりと保管しておいてください。年間10万円以上支払った場合は、所得税の一部が返還されます。なので、歯科インプラント治療を行った場合は確定申告されてください。また、金やポーセレンなどの材料を用いた保険外治療も、その材料を使用した歯科治療が一般化しているため控除の対象になります。

医療費控除とは

自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の家族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。それを医療費控除といいます。

治療費をローンなどで支払う場合

信販会社などを利用して分割して支払いをするローンを組んだ場合も控除の対象になります。その場合分割払いが年をまたがったとしても、ローンを組んだ年が控除の対象となります。またこの場合、領収書が手元にない場合があるかと思いますが、その場合はローン契約書写しなどで代用可能です。ちなみに、金利および分割手数料は控除の対象になりませんのでご注意ください。

その他注意事項

支払いが治療中に複数年にわたる場合は、それぞれの年に支払った医療費が控除の対象になります。健康保険組合などから補助金などが出た場合は、その分を差し引いて申告する必要があります。

控除額の計算方法

控除額は所得と医療費によって変わってきます。(最高で200万円)
医療費総額から、保険などで補填された金額(※1)と10万円(※2)を引いた金額が控除額となります。

※1 生命保険特約などで支給される一時金など
※2 その年の総所得金額が200万円未満までの人は、総所得金額の5%の金額

控除を受けるための手続き

医療費控除に関する事項を掲載した確定申告書を所轄税務署に提出してください。この際に医療費の支出を証明する領収書なども必要になります。また、給与所得のある方は源泉徴収票(原本)も添付してください。健康保険組合などから送られてきた医療費のお知らせ等は領収書の代わりにはなりませんのでご注意ください。
医療費控除を受ける際の減税額についての一例は下記をご参考にされてください。

高額な治療も医療費控除が可能だと一歩踏み出しやすくなりますね。

一覧表

医療費控除の一例




※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます