Linuxの使い方/Linuxの基本

Linux 故障したパソコンからのデータ救出(2ページ目)

故障でパソコンが起動しなくなった時に、LinuxのライブUSBを使って大切なデータを手軽に救出する方法を解説します。

定森 大輔

執筆者:定森 大輔

Firefoxの使い方ガイド

データのコピー

救出したいデータを含むフォルダを見つけたら、Windowsでファイルのコピーをするのと同様の手順で記憶メディアにデータをコピーします。ライブUSBドライブは一時的なデータ保存しかできないので、外付けハードディスクドライブなどの別の記憶メディアを用意する必要があります。別の記憶メディアを挿入するとデバイスのリストに表示されるので、名前を右クリックして「新しいウィンドウで開く」を選択します。
 

open in new window

新しいウィンドウを開く

救出したいファイル又はフォルダを新しく開いたウィンドウにドラッグアンドドロップするとデータがコピーされます。又はデータをCtrl + Cでコピーし、Ctrl + Vで貼付けても同じです。データをコピーしたら、デスクトップ右上の歯車のアイコンから「シャットダウン」を選択してデータの救出完了です。

copy firles

ファイルのコピー

外付けハードドライブではなく、ネットワークでつながれた他のパソコンにデータを保存する場合は、ホームフォルダを開き左下の「ネットワークを表示」をクリックします。ネットワーク上のパソコンがリストされるので、アイコンをダブルクリックします。

select network drive

ネットワークでつながれたパソコンに接続

接続の際にパスワードを求めるように設定している場合は、ユーザー名とパスワードが求められるので入力します。Domainの項目は基本的に「WORKGROUP」のままでかまいません。接続後は、先ほどと同様の方法でファイル又はフォルダをコピーしてデータを救出してください。


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Linux 関連の商品を見るAmazon で Linux 関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます