コンビニグルメ/コンビニスイーツのトレンド

バリエーションいろいろ!コンビニのおやつパン

ちょっと小腹がすいたときに便利なのが、手頃な価格で購入しやすい菓子パンなどの甘いパン。あんぱんやクリームパンといった王道の菓子パンだけでなく、各コンビニがオリジナルブランドを展開し、多彩なバリエーションのパンを発売しています。コンビニごとのこだわりと、おやつにおすすめのパンを紹介します。

笹木 理恵

笹木 理恵

おうちグルメ ガイド

飲食業界誌の編集者を経て、2007年に独立。専門誌時代に培った知識を活かし、あらゆるジャンルの食をテーマに雑誌・WEBなどで執筆中。コンビニスイーツにも精通し、自宅で楽しめる日常的なグルメを幅広く発信するほか、近年は「食の未来」への取り組みについても意欲的に取材活動を行っている。

...続きを読む
コンビニのアイテムのなかでも、根強い人気を誇るパン。各コンビニでオリジナルのブランドを展開していますが、最近は多様化する消費者ニーズを受けて、健康志向のパンや働く女性をターゲットにしたパンなど、個性的なパンが続々登場しています。各コンビニのおすすめパンをピックアップしました。
(価格は、特別な表記がないものは2014年3月末の価格を明記しています)

低糖質パン&付加価値パンが話題のローソン


ウチカフェブレッド

希少性が高い北海道産小麦「春よ恋」を使った「ウチカフェブレッド」などプレミアムシリーズも話題に

ローソンでは、多様化する消費者のニーズに応えて様々なパンを開発してきましたが、2014年4月からは新たに以下のの4つの軸で、オリジナルのパンを展開しています。

「健康シリーズ」・・・低糖質のブランパンや、体によい食材を使用したパンなど健康感を訴求した商品
「ウチカフェスイーツシリーズ」・・・素材にこだわった付加価値食卓パンシリーズ
「ローソンセレクト」・・・日常使いできるお手軽な食卓パンシリーズ
「実りベーカリー」・・・人気の定番ベーカリー 

「健康シリーズ」でおやつにおすすめしたい商品は、「ブランのモッチリング メープル&クルミ」(130円)。糖質を気にする人に向けたブラン(小麦ふすま)を使ったパンのシリーズで、ブラン入りの生地にくるみとカナダ産メープルシロップ入りのクリームを練り込み、ほのかな甘みに仕上げています。1個当たりのカロリーは152kcal、糖質は9.2g(沖縄エリアは4月1日発売、カロリー139kcal、糖質9.9g)におさえているのでおやつにも安心して食べられるのが嬉しいですね。

ブランを使用した商品ではその他、ブラックココアを練り込んだブラン生地で濃厚なチョコクリームを包んだ「ほろにがショコラブラン」(135円)も、ブランデーを隠し味にきかせた大人の味わいで根強い人気商品となっています。

厚焼きパンケーキ

巷で人気の厚焼きパンケーキが手頃に楽しめる「もっちりとした厚めのパンケーキ(メープル&リコッタ入りクリーム)」(130円)


定番のパンが揃う「実りベーカリー」レギュラーシリーズでのおすすめは、「もっちりとした厚めのパンケーキ(メープル&リコッタ入りクリーム)」(130円)。
もっちりとした食感の厚焼きパンケーキで、リコッタチーズ入りの口どけのよいクリームと、カナダ産メープルシロップ入りのソースをサンド。リコッタチーズのさわやかな風味で、甘すぎずさっぱりと食べられるパンケーキです。

焼きドーナツ

独特のもちもち感がクセになる味。焼きドーナツ(プレーン)110円、(ダブルショコラ)120円

その他、油で揚げない「焼きドーナツ」シリーズも、手軽なサイズでおやつに最適!プレーンとダブルショコラの2種類を販売しており、もちもち、むぎゅっとした食感がやみつきになりそうです。

次ページは、ファミリーマートのおすすめパン!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます