生命保険

生命保険の解約返戻金って何?(2ページ目)

生命保険を中途解約すると、お金が戻ってくることがあります。「解約返戻金」です。解約返戻金は、契約後の早い時期に解約するほど少なくなります。それはどうして? どうやって計算するの?  など、解約返戻金について解説します。

執筆者:小川 千尋

  • Comment Page Icon

解約返戻金はどれくらい戻ってくる?

長く続けるほど解約返戻金の額は増えていくけれど…。

長く続けるほど解約返戻金の額は増えていくけれど…。

解約返戻金の額は、契約の時期、保険種類、保険期間、保険金額、中途解約の時期(契約してからの経過年数)で異なります。一般的に、早い時期に解約するほど解約返戻金の額は少なります。下表は、解約返戻金の推移の一例です。この終身保険は、低解約返戻金型なので、保険料払込期間中の解約返戻金は抑えられています。払込が満了すると、解約返戻金は従来型と同じ水準に戻りますが、元本(払込保険料の合計)を上回るのは満了の1年後からになります(表の赤字部分)。低金利の影響で、2017年4月から予定利率の引き下げが行われ、解約返戻金の水準も下がったからです。

上記の表は2017年6月9日現在の情報をもとに作成。

上記の表は2017年6月9日現在の情報をもとに作成。



解約返戻金は保険のソントクに関係するの?

では、解約返戻金がもらえる保険の方がおトクなのでしょうか? 保障目的で加入するケースと貯蓄目的で加入するケースでは、考え方が違います。

前者のケースは、保険種類としては定期保険、収入保障保険、医療保険が該当し、最近では、無解約返戻金型か低解約返戻金型が主流となっています。解約返戻金をなくしたり抑えたりすることで保険料を安くしているので、少ないコストで保障を確保できるメリットがあります。解約返戻金はなくてもいいと考えられます。

後者のケースは、終身保険、学資保険が該当し、これらには無解約返戻金型はほとんどありません。低解約返戻金型か従来型です。どちらのタイプも、保険の貯蓄性は最低水準の昨今、あまりおトクとは言えません。

ただ、終身の死亡保障が必要、学資保険で教育資金を作りたい場合は、中途解約はしないはずなので、解約返戻金を抑えて保険料を安くした型の方が家計の負担は軽くできます。

結論は、解約返戻金で保険のソントクを判断するものではないということです。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます