生命保険

生命保険の解約返戻金って何?

生命保険を中途解約すると、お金が戻ってくることがあります。「解約返戻金」です。解約返戻金は、契約後の早い時期に解約するほど少なくなります。それはどうして? どうやって計算するの?  など、解約返戻金について解説します。

執筆者:小川 千尋

  • Comment Page Icon

解約返戻金には、3つの型がある!

解約返戻金の型もいろいろあるんだなぁ…。

解約返戻金の型もいろいろあるんだなぁ…。

生命保険は20年、30年、終身と、契約期間は長いのが一般的です。長い人生には、ライフスタイルや保障ニーズ、家計などの変化要因があり、保険を続けられなかったり、違う保険に入り直す必要が生じたりすることがあります。そんなとき、保険を中途解約することになります。その際、契約者(保険料を払っている人)にお金が払い戻されることがあります。そのお金を「解約返戻金(かいやくへんれいきん)」と言います。会社によって、解約払戻金(かいやくはらいもどしきん)など、別の呼び方をしていることがあります。

解約返戻金には、下記の3つの型があります。

1.従来型
2.低解約返戻金型(解約返戻金抑制型と呼ぶ場合も)
3.無解約返戻金型

2と3は、比較的、最近になってからできた型です。無解約返戻金型は、その名の通り、解約返戻金がない保険、低解約返戻金型は保険料払込期間中の解約返戻金を従来型の70%程度に抑えた保険です。保険料は、従来型⇒低解約返戻金型⇒無解約返戻金型の順に安くなります。

解約返戻金がどの型かは、保険の種類で異なります。終身保険や学資保険は低解約返戻金型、定期保険や収入保障保険、医療保険は低解約返戻金型または無解約返戻金型が多いようです。

中途解約するとペナルティを取られる!

解約返戻金は、下記の計算式を使って計算します。

契約者価格 - 解約控除 = 解約返戻金の額

契約者価格は、将来の保険金などの支払いに充てるために積み立てられている責任準備金のうち、個々(解約する保険)の契約の収支残高(すでに支払われた給付金などがあれば、それを差し引いた残高)です。説明がややこしくてわかりにくいかもしれませんが、払い込んだ保険料の合計額ではないと覚えておいてください。

解約控除は、保険契約を結ぶにあたってかかった費用(営業職員への手数料、審査にかかる費用、保険証券の発行費用など)のうち、未回収の部分にあたります。その理由は次のようなことです。

私たちが払う保険料には、保険会社の経費が含まれています。そのうち、新契約にかかる費用は契約時に集中します。しかし、保険料はずっと一定になるよう平準化されているので、新契約にかかった費用も平準化して少しずつ回収することになります。しかし、中途解約すると、回収できない分が発生します。それを解約控除として差し引くわけです。つまり、ペナルティを取られるということです。

解約返戻金の額はどれくらいになるのかは次ページで
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます