この写真の記事へ

天丼「金子半之助」の東京で一番長い行列に並んでみた(画像)(7ページ目)

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

石町2・3丁目と本町2・3丁目に挟まれた小さな両側町だった

日曜日のお昼、50人ほどの行列ができていた。
この暖簾の下までくるともうすぐだ。
メニュー
見た目はかなりのボリュームだけど意外にさくさく食べられる
三浦按針とはイギリス人のウィリアム・アダムスのこと。徳川家康の外交顧問だった。
昭和初めまでこのあたりは按針町という町名だった。現在は室町1丁目、本町1丁目となっている。
江戸時代の初め、桃の節句・端午の節句に人形を売る仮の店が十軒あったことから、この名があるともいわれている
歴史のある橋で味がある
歴史のある橋で味がある
日本の資本主義の父ともいわれている
歴史のある橋で味がある
とにかく大きい。作家はロシア系アメリカ人のアレクサンダー・リーバーマン
都内有数のパワースポットのひとつ。

ほかのギャラリーを見る

三省堂神保町本店で開催されているイベント「笑う本棚」
「和」を感じさせるデザインの国立競技場
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
東京メトロの1日乗車券を使うよ!
東京都台東区浅草一丁目2番
この日はSL広場でバザーなどが行われていた

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます