足元は、「滑らない靴底」が基本
これも、ガイドが北海道に来て驚いたことのひとつなのですが、お店で売っている冬用の靴の底には、最初から大抵切れ込みが入っています。ごく浅いものから深いギザギザまで様々ですが、ブーツなどは何らかの形で滑り止めが付いているのが普通です。逆に、北海道で生まれ育った友人が東京でブーツを買おうとしたら、靴底がツルツルで驚いた!なんてエピソードを聞いて、お互いに笑ってしまったことも。冬靴の底は滑り止めが付いている
例年、12月中旬ごろには根雪(降り積もった雪が融けずに残ること)になり、春になるまで道路は長い間雪に覆われて凍結していますから、滑り止めなしでは歩くことができません。もし、あなたの靴の底がツルツルの場合は、そのまま雪道を歩くのは危険ですので、滑り止めを付けることをおすすめします。
簡易的なものですと、500円ほどでJRの駅や地下鉄の売店などで売っていますし、素材を選び、しっかり取り付けたい場合には、多少の待ち時間が必要になりますが、デパートの靴売り場や靴の修理店で対応してくれます。
デパートの靴売り場には色々なタイプの滑り止めがある
年明けには、北海道の冬のお祭りシーズンが始まります。札幌近郊では、2018年2月5日(月)~12日(月)はさっぽろ雪まつり、2017年2月9日(金)~18日(日)は小樽雪あかりの路、2017年1月26日(金)~2月18日(日)は支笏湖氷濤まつりなど、雪や氷を楽しむお祭りが催されます。冬の北海道旅行は、「寒くない格好」と「滑らない足元」がポイントです。しっかり準備して、楽しい旅を。そして、観光を楽しんだあとは、美味しいラーメンやスープカレーを食べて身体の中から温まり、風邪をひかないようにしてくださいね。