東京の観光・旅行/青梅

東京で酒蔵見学 青梅『澤乃井園』(3ページ目)

全国各地にある日本酒の蔵元。東京にも赤穂浪士の討ち入りの頃から酒造りを続けている、歴史深い酒蔵があります。しかもそこでは定休日以外毎日、無料の酒蔵見学を無料で開催! さぁ、青梅方面へ向かいましょう。

藤丸 由華

藤丸 由華

東京 ガイド

東京のラジオ局のアナウンサー時代を含め約20年、東京にこだわった取材を敢行。ニューオープンのスポットはもちろん、八丈島や高級ホテルのバックヤード、東京上空600mにも足を延ばし(?)取材した都内のスポットは1500以上。08年に独立し、現在はAll About東京ガイド、ラジオパーソナリティー、2足の草鞋で活動中。

...続きを読む

澤乃井園のグルメ

澤乃井園の売店。酒蔵見学の受付でもあります。ショップにはお酒の他、この土地ならではの食材も充実

澤乃井園の売店。酒蔵見学の受付でもあります。ショップにはお酒の他、この土地ならではの食材も充実

人気のメニュー・ゆばうどん。しっかりとしたお味でした

人気のゆば入りうどんは650円

酒蔵見学でちょっと「日本酒通」になった気分! ……とその後は、澤乃井園をさらに楽しみましょう。澤乃井の蔵の前の庭園には、眼下を流れる多摩川を一望しながらくつろげる東屋や、軽食や澤乃井の日本酒を販売する売店などがあります。『酒まんじゅう』や、仕込み水を使って作った湯葉入りの『ゆば入りうどん』などは、この場でいただくにふさわしい逸品。

 

どれにしようかかなり迷う魅惑のラインナップ。おつまみも充実

どれにしようか迷う魅惑のラインナップ

また『きき酒処』では1杯200~500円で、澤乃井の銘酒を約10種類ほどから味わうことができます。その他、趣のある料亭「ままごと屋」、カジュアルでスタイリッシュなレストラン姉妹店「豆らく」もオープン。澤乃井の豆腐、湯葉を、屋内でゆっくり味わいたい方におすすめです。


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます