クレジットカード

年会費無料で新入社員におすすめのANA系カード

入学・入社シーズン。新社会人におすすめのカードといえば、ANA JCBカード ZERO。ANA系カードでは唯一の年会費無料のうえ、29歳までの社会人限定という若者向けのカード。マイルへの移行手数料もかからず、とことん経済的です。

岩田 昭男

岩田 昭男

クレジットカード ガイド

クレジットカード研究歴20年のガイドが、お得情報からセキュリティまで広くカバー。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ANA系カードで唯一年会費無料のお得なカード

ANA JCBカード ZEROは29歳以下の社会人限定で年会費無料のカードです。通常のANAカードと同様にANA 搭乗ごとの区間基本マイレージに加えて、10%分のボーナスマイルが加算されます。さらに、カード利用1000円につき「1」Oki Dokiポイントが貯まり、「1  Oki Doki=5マイル」換算で自動的にマイル移行してくれます(実質200円利用で1マイル換算)。

ですから、マイルを貯めて旅行の航空チケットと交換しようと思ったら、航空チケットやホテル宿泊など旅行関連の費用だけでなく、携帯電話料金や電気代、ガス代などの公共料金の支払いから毎日の買い物までこまめに使うようにすればマイルは結構貯まります。その意味でも、このカードは手間がかからず、経済的といえるでしょう。


5年間限定の年会費無料。その後はANA一般カードに切り替え

しかし、気に入ったからといって、このカードを永遠にもつことはできません。5年後に来る最初の更新でANAの一般カード(年会費あり)への切り替えを求められるからです(審査はあるもののほぼ自動切替)。年会費無料とはいうものの5年間だけの限定特典というわけです。また、海外旅行傷害保険といった各種保険も付帯していません。

しかし、保険は必ずほしいという人をのぞけば、このカードには十分なメリットがあると思えます。とくに、年会費無料のうえに余計な経費がかからないので、会社に入ったばかりで給料の安い新入社員にとっては持ちやすく、使いやすいカードとなるでしょう。最初に持つメインカードとしてもおすすめできます。

■ANA JCBカード ZERO
http://www.ana.co.jp/amc/news/info_zero/index.html


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます