ウェルカムコーナーに必要なもの
まずは、バッグが置けて飾り付けができるスペースを確保します。次に、お気に入りの雑貨や花瓶、花、鳥かごなど、飾り付けのための小物を。また、ウェルカムボード用の黒板(額で代用可能)も用意しましょう。必要に応じて、絵を飾るための額とハンガーラックも準備しましょう。
コーナーを飾るベースは、程よい高さのチェストがあれば、その上を使います。空きスペースがあって家具が用意できるなら、それを使いましょう。この例ではコンソールテーブルを使っていますが、IKEAの2×2列のEXPEDITなど、ある程度楽に移動できる家具なら何でもOK!
では、実際の飾り方と、飾り付けの際の注意点をご紹介します。
ゲストの目に触れやすい場所にベースをつくる
”ウェルカム”コーナーと聞くと、玄関の飾り付け、と思われるかもしれません。しかし、お客様にとって玄関は通過点に過ぎません。一瞬しか見てもらえないのはもったいない! コーナーはリビングに作ります。ゲストの目に触れやすい場所を飾るのが効果的。バッグの置き場所を確保し、空きスペースを自分らしく飾り付け

バッグの置き場所を考えずに飾り付けると、あとで並べたものを全部少しずつ移動させるという面倒な事態を招くことも。いちどバッグを置いてみてバランスを把握しましょう
バッグの置き場所をつくるのが大切なので、まずはバッグを置いて、どこをどれだけ飾れるか考えます。バッグの位置を定めたら、空いているスペースを飾ります。ここでは花瓶と鳥かご、造花を使いますが、飾るアイテムはテーマを設定できれば何でもOKです。子供たちに楽しんでもらいたいなら、ぬいぐるみを並べるのも可愛いし、クリスマスシーズンなら小さなツリーを飾って気分を盛り上げるのも良いでしょう。
では、この少々寂しげなスペースをどう盛り立てるのか、次のページに続きます。