写真撮影/写真撮影の基礎知識

Instagramでたくさん「いいね!」をもらう3つのコツ(3ページ目)

「写真SNS」とも呼ばれるInstagram。投稿された写真に対してコメントや「いいね!」を付けたり、もちろん自分で写真を投稿することが出来るアプリです。自分で撮った写真に対して何もリアクションがなければやはり少し寂しいもの。今回はInstagramに投稿した写真にリアクションをもらうために、Instagramに投稿する際に気をつけるべき3つのコツについてお教えします。

伊藤 俊

伊藤 俊

写真撮影 ガイド

デジタル系記事中心のブログ「TRAVELING」にてカメラ初心者向け記事やiPhone撮影術記事を執筆。OSAKA iPhoneographers!という「iPhoneを使った関西を中心としたフォトウォーク」主宰。初めてでもカッコイイ写真を撮りたいという方を中心にわかりやすさを重視した記事を執筆することを心がける。

...続きを読む

point2:他のアプリでまず加工する

Instagramは優秀なフィルターやチルト加工を既に備えているので、Instagramのカメラで撮影してもそれなりの写真を投稿することが可能です。しかし、Instagramの機能だけ頼っていても他の人と差別化できません。

僕がよく行っているのは、Instagramで撮影するのではなく、まずは標準カメラで撮影して、自分の好きなカメラアプリで加工する方法です。加工後にInstagramに投稿するようにしています。

iPhone(iOS 7)の標準カメラであれば、最初から正方形で写真を撮影することができます。

before

加工前写真

この写真をInstagramのみで加工してみます。

instagram-only

Instagramのみで加工


他のアプリで加工してみます。今回使用したアプリは「Snapseed」という加工アプリです。


snapseed

Snapseedで加工


極端な加工をしたので、この写真に対しての感じ方は人それぞれかもしれませんが、他のアプリを用いると「Instagramだけでは出せない写真」になり、他の写真と区別化されます。

Instagramだけで完結させず、他の画像アプリで加工することも選択肢に入れておきましょう!

次ページでは、撮影方法以外に意識する部分を説明します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます