恋愛/女心・女性心理

女性が社交辞令で言っている3つの褒め言葉

女性が社交辞令で言っている褒め言葉は多いようです。テレビで紹介されていた内容で、「現実にそうかもしれない……」と思った言葉をいくつか紹介します。

投稿記事

  • Comment Page Icon
女性が社交辞令で言っている褒め言葉は多いようです。
テレビで紹介されていた内容で、「現実にそうかもしれない……」と思った言葉をいくつか紹介します。


「いい人ですね」「いい人そう」

本当に性格がいいと思っての「いい人」もあると思います。ですが、ここではある言葉が省略された言葉。それは「(どうでも)いい人ですね」「(どうでも)いい人そう」という意味です。

例えば、友人の彼氏を紹介してもらって「いい人そう」と言われたら、「(どうでも)いい人そう」の意味なのかもしれません。「優しそう」とか「賢そう」とか具体的なイメージのない「いい人」は抽象的すぎて「(私にとってはどうでも)いい人」と感じている証拠のようです。


「すごいですね!」「すごい!」

これも言葉が省略されています。「(想像をはるかに超えて)すごいですね!」「(想像以上に)すごい!」という意味で、常識知らずな方や、常識を超えた行動をされた方に使えます。

驚いて「すごいですね!!」と言われたら、相手は自分のことを褒めているわけではなく、「よくこんな行動が取れますね」の意味で使っているのかもしれません。


「男は中身ですよね」

これは、体験談です。ある独身女性が同じ会社の男性に対して言っていて「?」と思った言葉です。ある男性について話をしていて「男は中身ですよね」と彼女は言っていたのですが、「じゃあ彼の外見は?」と突っ込んだところ、言葉をなくしていました。

つまり、「性格がいいのは認める→ただし、私は顔のいい男性が好き」ということのようでした。

日本語は、一つの言葉でも二重の意味を持つ言葉があるようですが、現代女性でそれを使い分けている人もいるようです。相手が気をよくしてくれるならいいですが……。女性でも(だからこそ?)、したたかな人はいるので社交辞令にはご注意を!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます